2019年6月 7日の投稿

日本唯一の虎竹電気自動車「竹トラッカー」で梅原真先生に会いに行く。

梅原真先生、竹虎四代目(山岸義浩)


竹虎の職人は、もっと自信を持っていい。日本のモノ作りをデザインで元気にして来られた梅原真先生が少年のように目を輝かせている。


梅原真先生


梅原真の名前を知らない人はいまい。特に地方から全国に向けての発信を考えるのであれば尚のことだ、「漁師が釣って漁師が焼いた」の明神丸水産をはじめ挙げていたらキリがない程の凄いお仕事をされてきた。これは!?と思う動きの後ろにはいつも梅原先生の名前があった。30年以上続く黒潮町のTシャツアート展などは、その最たるもので一体誰があの何もない砂浜を美術館と呼ぶだろうか?


梅原真先生、竹虎四代目(山岸義浩)


神がかり的な発想をされる、そんな方がたいそう喜んでくれている。気に入らないものにこれだけの反応ができる器用な方ではないはずである。


梅原真先生、竹虎四代目(山岸義浩)


だらか竹虎の職人は胸を張らねばならない。梅原先生にお褒めいただいたと言うことは世界に認められたと言っても全然過言ではないのだ。


梅原真先生、竹トラッカー


実は竹トラッカーが完成した時に見せに来る約束をしていた。それから随分と時間が経ってしまい早く来ればよかったと反省している。


梅原真デザイン事務所、竹虎四代目(山岸義浩)


しかし、この場所は今まで何人の迷える子羊を導いてきたろうか?そう言えば何やらフツフツとやる気が沸いてきた、いわゆるパワースボットかも知れない。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧