2020年6月12日の投稿

虎竹福音鈴が編み上がるまで

虎竹福音鈴


虎竹御守り福音鈴をウェブサイトで紹介させていただいております。昔から鈴の音は邪気を払う御守りとしてありましたけれど、虎竹と組み合わせることによって「千里往って千里還る」と諺にある覇気の象徴の虎と、松竹梅にあげられる縁起のよい竹の生命力とで稀にみるラッキーアイテムではないだろうかと思っています。


虎竹、竹虎四代目(山岸義浩)


ちょっと変わった色合いの竹の鈴で「日本唯一の虎竹」を初めて知る方もおられるかと思っています。編みこむ竹材は少ないとは言え、近年は虎模様が少なくなってきて鈴のように細かい竹ヒゴにすると模様が全く入っていない竹もあったりして若干苦労もあります。福音鈴の音を一番頼みにしているのは、もしかしたら自分なのかも知れません(笑)。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧