2020年9月19日の投稿

青竹踏み体操

青竹踏み体操


昨日の「「世界竹の日(World Bamboo Day)2020」は心配していた天気が何とかもって店舗前の駐車場に社員一同が揃って青竹踏みを使った「青竹踏み体操」を披露することができました。青竹踏みの良さは、SDGs(持続可能な開発目標)でも注目される継続利用可能な成長の早い竹を活用てぎる事、誰がご覧になっても一目で竹だと分かる所も良い点です、自然の竹を使っていますので微妙に異なる形を活かして足裏に当たるカーブが違います。初心者の方は、太い孟宗竹を使って製造した緩いカーブのものを踏んでいただき、慣れてくると細身の真竹製の急なカーブで強めの刺激で足裏マッサージを楽しむ事ができます。


YouTubeのライブ配信で社員と一緒に踊る青竹踏み体操に初めてチャレンジでした。自分は間違えてばかりでしたが、さすがに社員は毎朝朝礼でしっかり練習していただけの事はあり予想をはるかに上回る出来栄えにビックリでした。この動画を観て天然竹の青竹踏みを知る若い世代の方がいれば嬉しいし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で世界中の皆様が家にいる事が多い中、お子様からお年寄りまでお部屋で簡単にできる体操でリフレッシュしてもらえたらと思っています。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧