2020年10月23日の投稿

竹炭マスクの季節がやってきました。

 
竹炭マスク


南国高知も秋が深まり確実に冬の足音が聞こえてきています、日中でも窓を開けると涼しい風が吹き込んでエアコンの必要がなくなる日が多くなってきました。夜の愛犬との散歩は、月が綺麗で嬉しくなりますが薄手の上着が欲しいほど。こうなってくると、ようやく竹炭マスクの出番です(笑)。夏前には完成していたマスクですけれど、厚みのある竹炭綿に熱がこもって気温の高い日にはとても着けていられません。


そこで少し肌寒くなってくる今頃を密かに心待ちしていたのです、寒い季節なら反対に温かく過ごせますし、GOTOキャンペーンで乗り物を使う機会が増えた方もおられるかと思いますけれど、たとえば乾燥しがちな機内などでは、熱や湿度を保ってくれる大型タイプの竹炭マスクは重宝します。いずれにせよ今年になってからマスクをするのはエチケットとして定着しました、広大な竹林にいるのならまだしも公の場ではマスクで予防を常に意識したいと思っています。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧