2021年7月21日の投稿

白竹網代ミニ弁当箱をリニューアル

 
白竹網代ミニ弁当箱


とても可愛い白竹網代ミニ弁当箱がリニューアルしました。竹の弁当箱と聞けば真っ先に思い浮かぶ竹ヒゴの目がギッシリと詰まったこのような編み込みを網代(あじろ)編みと呼びます。緻密に編まれているので丈夫だけれど、竹のしなやかさがあり、通気性も良いという、まさに弁当箱に最適の作りなのです。


白竹網代ミニ弁当箱


今回の網代弁当箱は「ミニ」と名前が付くだけあって本当に小振りなのでメインのお弁当箱には女性の方でも小さいと思います。けれど、デザート用として果物やスイーツなどを入れてお使いいただくか、もう一品プラスワンのおかず入れとしての用途などがあるのではないでしょうか。


竹弁当箱


白竹弁当箱


実はこのような編み込みも小さい方が編みづらく難しいものですが、もちろん大きなサイズ同様に美しい仕上げとなっています。底からご覧いただきましても綺麗な形がお分かりいだけるかと思います、力竹もしっかりです。


網代編み弁当箱


プラスワンにミニサンドイッチはいかがですか?アイデアで色々とお楽しみいただける熟練の竹職人ならではの竹弁当箱ができました。下段にあるYouTube動画では虎竹で網代編み弁当箱を製作していきます、この白竹網代弁当箱も全く同じ手順でひとつひとつ編まれています。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧