
この煤竹バッグは美しい網代編み、波打って見えることから波網代と呼ばれます。
少し太めの竹ヒゴですが同じ網代編みをしている二段弁当箱と比べてみると違いが際立ちます。
虎竹網代鼓椅子の座面も虎竹の網代編みで仕上げられています。同じ網代でも四角いラインのように編み目模様が浮かびあがる桝網代とよばる技法。見え方は違いますが細かい手仕事は同じです、波網代をリズミカルな手さばきで編み込む職人の仕事は飽きません。
投稿日 : 2021年8月30日
タグ : #かご
この煤竹バッグは美しい網代編み、波打って見えることから波網代と呼ばれます。
少し太めの竹ヒゴですが同じ網代編みをしている二段弁当箱と比べてみると違いが際立ちます。
虎竹網代鼓椅子の座面も虎竹の網代編みで仕上げられています。同じ網代でも四角いラインのように編み目模様が浮かびあがる桝網代とよばる技法。見え方は違いますが細かい手仕事は同じです、波網代をリズミカルな手さばきで編み込む職人の仕事は飽きません。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする