虎斑竹専門店 竹虎


竹虎製竹作業について



一つ一つ
手作業・手作り

●製竹作業
虎竹の製竹作業は7、8人でチームを組んで行います。
まず、竹の目打ち(竹枝の付け根をキレイにする作業)を行います。

●矯め直し
ガスバーナーで油抜きをすると同時に、その熱で竹の曲がりを矯正します。
てこの原理を利用した道具を使い、竹の節々をまっすぐ直していきます。

●竹の矯め直し作業
虎斑竹には一本一本個性があります。その個性を最大限に生かすために、まず熟練した職人の手で矯正します。
てこの原理を利用した昔ながらの道具を使って、火であぶり、油ぬきをした竹を熱を利用しながら節々をまっすぐに矯正していくのです。

ページTOP

目次に戻る




特注も承ります

お客様だけの特別なご注文もお伺いしております。
各種竹材、材料はもちろん、袖垣類、縁台など日本全国どこよりも早く、確実にお安くご提供させていただけるのが竹虎の自慢です。

門セットも別注で承ります。
縁台、袖垣以外にも写真のように、お客様の家の間取りに合わせて門セットのご注文もお受けできます。


竹虎とは
虎斑竹とは
日本唯一、竹虎の里だけの風物詩
各種メディアに紹介されました
受賞履歴
竹虎のこと少しお話させてください
竹虎製竹作業について
ページTOP

買い物かごを見る
メルマガ申込/停止
ショップ運営者情報
お支払方法について
送料について
ページTOP

お店TOPへ