2010年2月20日の投稿

炭玉

炭玉


炭の消臭効果、調湿効果らあ、いろいろ最近は言われるようになってきましたけんど、昔から炭焼き職人さんは、お腹の調子を整えるのに、ガシガシ炭をかじったりしよったきに、胃腸の悪い人はおらんかったとか。神社の床下には柱を長持ちさせるために、炭を一杯ひいちゅうとか。今みたいに科学は進んじゃあせんかったですけんど、経験的に炭の効能を先人は知っちょったいう事やと思います。


この炭玉は、竹やのうて木を丸く削って炭にしちょります。以前、どこかで頂いたモノですが、びっくとテーブルの上に置くと、やっぱり、ええ感じ、炭はそこにあるだけでえいもんですぞね。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧