2010年4月14日の投稿

ハの字型

職人の道具


竹編み職人のおんちゃんくに行っちょったら、こんな木製の台があるがです。こりゃあ、何やと思いますろうか?妙に年期を感じるけんど、「ハ」の字型に彫り込みが入っちゅう。どうも、これがヒントやのう...。


ピンポーーーーーン!


「ハ」の字がヒントですちや♪


実はこの「ハ」の字は刃物を突き刺した跡ながです。よう見たら「ハ」の字型の幅が微妙に違うちょりますろう。刃物の間の幅を変えて、その間を竹ひごを通して、それぞれのサイズのヒゴ取りをするがです。けんど、まっこと職人さんの道具ち、なんとも醸しだす雰囲気があって、歴史の重みも感じるし、こうやって見ゆうだけで、ため息が出てくるちや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧