2010年5月26日の投稿

平かご

平かご竹編み


土用干しは梅雨明けに始まりますきに、梅干し用に便利な平べったい竹ざるはこの季節になったら問い合わせも急に増えちょります。職人さんが、せわしゅう(忙しく)編み込みいうがは、昔ながらのエビラかご(平かご)の竹編みちやもともと地元では、畑で穫れた野菜を干すがに普通に使われゆう道具やけんど、梅干しざるとしても、まっこと最適ぜよ。


平かご枠づくり


竹編みができあがったら、木枠を組んで仕上げをしていくがですけんど、NHK出版さんの「きょうの料理」言う本でも、取り上げてもろうちょりますきに。作り手も張り切っちゅうぞね!


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧