2010年6月 2日の投稿

日本製ざるかよ!?まっこと

青竹ざる


国産ざるの中じゃあち、特にこれは、「まっこと、ホンマに日本製ざるかよ!?」言うてビックリされる竹ざるが、この青竹ざる。それっぱあ、お求めやすいお値段ながです。昔っから、この竹ざる一筋の職人さんが作りゆうきに、こうやって作れちゅうがです。麺類の水切りや、天ぷらのせたりして、とにかくガンガン日常使いしてもらいたい竹ざるじゃあ。


白竹そばざる高台付


ほんでから、この竹ざる、さっきの家庭用とはまた違うて蕎麦屋の老舗でこだわり店主が使う、高台付きの蕎麦ざるぜよ。編み込みの細かさから風格が漂うようやきに。けんど、どうじゃろう?それぞれの使う道があってから、素材も手間も職人さんも違う。どっちの竹ざるが、どうじゃあ言うことがあるろうか?竹編みの気持ちのエイざるに、季節を感じる美味しいもんをのせて、大事な誰かのために。それが、毎日の家庭の食卓じゃあち。名店の奥座敷じゃあち。ずっと昔から、気持ちは同じながです。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧