2010年10月 8日の投稿

鳥の巣?

黒竹照明


黒竹と言うたら色目が黒いので黒竹言うがちや。まっこと、分かりやすいですろう?小枝も当然黒っぽくて、他の竹に比べても美しく繊細なものやきに、普通の方は、あんまり気にして見る事は無いかも知れませんけんど、たとえば旅館さんや、和食屋さんの料理のちょっとした演出とか、実は色々な細工に使われちゅうがです。こんど機会があったら是非気をつけて見てみとうせや。


竹虎では黒穂いうて、この黒竹の小枝だけを素材としても、全国の職人さんにご提供させてもらいよります。ほんでウチの黒穂を使うて、こんな作品を製作したそうながですけんど、こんな球形はびっと珍しいちや。鳥の巣か何かやろうか?と思うたぜよ。おっと良う見たら、これは中に灯りが入っちゃあるきに照明やにゃあ。そうか、そうか。この中から光ったら、竹の小枝の重なりがこじゃんと(とても)面白うに灯る事ですろうちや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧