2011年1月19日の投稿

虎竹の通路

虎竹


虎竹を素材そのままで何束もお送りさせてらうことがあるがです。一体何に使いよりますろう?不思議に思うて色々聞いてみますと室内装飾に虎竹が多用されちゅうと言うことやったちや。ほんで、実際にどんな所で使われちゅうのか、やっぱり見てみんと分かりませんきに機会がある時に行ってみますけんど、見せてもろうたら、なるほど...と思うがです。


お部屋でも、廊下でも竹がズラリと並んだら迫力もあるし雰囲気が全く違うますちや。前に写真で撮ってきたら分かりやすいろうと思うて、びっくと(少し)撮らせてもろうたがです。ほんで写真見せたら、


「ああ、なるほどやにゃあ...。」


初めての方が工場に来られたら、「こりゃあ、たまるか!」と目を丸くするくらいのいっぱいの竹に毎日囲まれちゅう職人やけんど、その竹がこうやってお客様に使うてもらいゆうと言う事がイメージできたら、また、竹の扱いも違うてくるがやないろうか。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧