竹の玉入れ籠の種類

白竹玉入れ籠


自分の学生の頃には運動会と言えば当たり前のように使っていた竹製の玉入れ籠。だんだん作る事のできる職人さんも少なくなりつつありますが、軽くて丈夫、身近な素材で出来る竹籠を少しでも使うていただける機会があればと、竹虎では4種類の竹の玉入れ籠をご用意させていただいちょります。


ひとつは、一番お手頃で普及しているタイプ。竹の中でも最も強い竹表皮部分と竹の身を交互に使用して編まれた籠。強さと、材料を無駄なく使うて価格をできるだけ押さえています。そして、その同じ竹籠の竹編みをもっと細かい網目で仕上げた玉入れ籠。約40センチの高さの籠に使う横竹が3本も多くなっていて、目の細かさは一目瞭然ながです。それから、玉入れかご(丸)と言うて底部分が丸くなったタイプ。他の玉入れかごは重ねて保管ができませんが、この籠は重ねてコンパクトに仕舞っておく事ができますので、狭い倉庫などでは便利ながです。


最後に、真竹製の籠ですが、真竹をそのまま使うのではなく晒して白竹にした最高級なタイプぜよ。白竹玉入れかごになると、見た目も涼しげでもありますし運動会に使うてもエイのですが、ちっくともったいないように思いますちや。できたら是非室内でも使うていただきた程の出来映えです。それぞれ、価格も違いますし用途によってお選びいただきたいですが、どの竹籠も皆様方がお住まいになられているすぐ近くにも見る事のできるであろう竹で編まれたものながです。


「近くにあって遠いもの」


もしかしたら今の竹は、こんなイメージではないですろうか。だとしたら、これは人にとっても竹にとってもエイ事ではないちや。竹に携わる自分たちに責任がありますろう。小学校の運動会からも変えていけたらエイと思うちゅうがです。


コメントする