2014年3月 5日の投稿

誰だっ!?こんな所にトラックスーツ

トラックスーツ


トラックスーツは虎竹の里では「虎ックスーツ」と書くがぜよ。(これは、昨日も言うたばっかりやにゃあ)けんど、山から伐り出されたばっかりの虎竹の上に虎ックスーツとは、ちっくと変ですろう?竹林の仕事は想像以上に大変な肉体労働ぜよ。その上、竹の枝をナタで伐り除いた後は鋭利なトゲになっちょります。南国土佐の真夏言うたら、こじゃんと暑くて、とてもじゃないけんど上着など着てはおれませんが、どうしても、ランニングシャツ一枚になれないがにはこんな理由があるがぞね。


ずっしりと重みのある虎竹を担ぐ時、昔の職人さんなどは腰の前掛けササッと肩に当てちょって竹を持ち運ぶ事も多かったですけんど、自分などは上着を着る方を選らんじょったがです。


虎ックスーツで山出し


アメリカのこじゃんと丈夫な衣料を作るワークウェアブランドでカーハートというメーカーがありますけんど、ここのジャケットの薄手を夏用、裏地のついた厚手のものを冬用として竹林や竹工場の仕事をしていた時には、ずっと愛用してきよりましたが、この堅牢な生地でさえ1年もたずボロボロになった事もあるがです。


竹林は男の仕事場、チャラチャラした服は似合わんがぞね。ましてや虎ックスーツ?これも明後日の金曜日夜9時から放映予定のテレビ東京の人気バラエティー番組「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」の放送を観たらエイがですろうか?


そうながです、是非、観とうせやっ!!!


※テレビ東京がリアルな時間帯で映らない地域が思う以上に多いみたいですぞね。こちらに次回3/7放送の「所さんのそこんトコロ!」の予告動画が掲載されちょります。よかったらご覧ください(^^) 

コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧