黄色ブドウ球菌、モラクセラ菌に竹酢液は効果があるのか!?

竹酢液抗菌実験


寒い日が続いていますので竹虎のお客様の中には、竹酢液のお風呂にゆったり温まる方も増えています。アトピーの方、肌の弱い方や乾燥肌の方に愛用者の多い竹酢液ですが湯冷めしにくくなる事も人気の秘密です。そんな竹酢液ですが確か夏前あたりでしたか、愛用する当社社員が、竹酢液の抗菌性を調べたいという事で簡単な実験を行いました。二つの培養液を用意して、ひとつには何もいれず、ひとつには約100倍希釈の竹酢液を入れています。


ゼラチンにダシの素を入れた自家製培養液に台所で採取したカビ菌を同じようにつけて1週間安置したそうですが、竹酢液なしの方にはカビ菌が増えているものの、竹酢液入り方には全くカビ菌が繁殖していなくて結果は一目瞭然、竹酢液の抗菌性が確認されたのでした。


黄色ブドウ球菌に対する竹酢液抗菌データ


「炭焼職人には水虫の人はいない」と言われて昔から竹酢液の高い抗菌性は経験的には知られていた事です。このように簡単な実験でも効果を確認することができていましたが今回、機会があって高知大学さんにお願いして黄色ブドウ球菌と、モラクセラ菌に対する正式な抗菌作用の実験をさせていただいたのです。


さすがにしっかりとした測定機器もあって滅菌水と竹酢液10倍希釈、竹酢液100倍希釈をそれぞれ用意して2種類の菌数がどのように変化していくかを時間の経過と共に測定する事ができたのでした。


モラクセラ菌に対する竹酢液抗菌データ


黄色ブドウ球菌は、食中毒などで名前を聞く事がありますが人や動物の皮膚、消化管の常在菌でアトピー性皮膚炎を引き起こす原因ともいわれる細菌です。また、モラクセラ菌は洗濯物を部屋干しの時などに臭くなる事がありますがこの原因となっている細菌です。


この菌も人の口や鼻の粘膜にいる常在菌と言いますので特別な細菌ではありません。臭いの原因になるのはモラクセラ菌が洗濯物の水分や皮脂などを栄養としてフンのようなものを出すそうで、これが臭いの原因だそうです。


今回の抗菌実験では黄色ブドウ球菌、モラクセラ菌のどちらにも竹酢液の高い効果が実証された形となりました。特に洗濯物のニオイについて、母などは昔から洗濯時に竹炭と同時に竹酢液も使っていましたので希釈の問題はありますものの、長年の経験からしていることには間違いがないと改めて感じています。


コメントする