柿渋と漆、新しい一閑張り角手提げ籠

一閑張買い物籠


一閑張とは竹編み素地に和紙を貼りつけて柿渋や漆を塗布して仕上げる細工の事で、防水性、堅牢性が高まり長くご愛用いただけるようになります。日本はモノを大切に手直ししながら愛用する文化でした、一閑張の細工にもたとえ壊れた部分が出来たとしても穴の空いた障子に和紙を貼って修復するかのように元通りにしてきましたので修復性も抜群の細工と言えます。


一閑張竹編み素地


長く使ってボロボロになった竹籠に和紙を貼って真新しい道具が出来あがります。ひとつの役割を終えた竹に新たな命を吹き込むような一閑張職人の仕事を横目で見ていた頃から国産竹で四ツ目編みされるこのような手提げ籠を作りたいと思っていました。少し無骨なくらいの素地の表情を和紙の下に作りって、竹と編みの存在感を出したかったのです。


一閑張買い物籠


細い竹ヒゴの網代編みとは違う、少し広めの竹ヒゴと粗目の編みが前面に出た一閑張り手提げ籠となりました。


一閑張買い物籠(漆)


落ち着いた風合いが好みです、なのでいつも竹虎の一閑張は柿渋で仕上げるものばかり。ただ今回は下地が違うので、どんな風になるのか試作的に漆仕上げで数個製作してみました。表面の輝くような色艶、ツルツルするような手触り、漆に塗り固めなれた硬さ、軽く叩くとコンコンと心地のよい音が響きます。同じ形の小さな手提げ籠ですがこんなに雰囲気の違う籠になりました。


コメント(2)

佐藤初美 返信

素敵です!こちらのカゴバックの色探してました。早速欲しいです。販売の時連絡欲しいです。ヨロシクお願いします。

竹虎四代目 返信

お問合せありがとうございます。
残念ながらブログに掲載している一閑張り買い物籠は限定で製作していたもので
今後製造の予定はございません。
もし又製作する場合にも少し風合いなどが違って来るかも知れませんが
是非お知らせさせていただきたいと思っています。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

コメントする