日本製?外国製?竹ざるについて

盆ざる(竹ざる)


お蕎麦屋さんなどで良く使われる事のある盆ざるです。皆様に馴染みが深い竹細工のひとつだと思いますが、どれが国産で、外国製か分かりますでしょうか?そうですよね、少し遠いですしどれがどれだかサッパリだと思います(笑)しかし、注意深く見ていると細かいところで色々と違いがあるようです。縁巻の色や毛羽立ち、竹ヒゴの綺麗さなど、でもこうして離れて見ても竹ヒゴや縁巻の違いに特徴があります。そして、実は中でも一番で丁寧に作られているように見えるこの竹ざるが外国製なのです。


盆ざる(竹ざる)


少し意外に思われるかも知れませんが今や外国製の竹製品も「安かろう、悪かろう」ではありません。海外の生産国も次第に生活水準も人件費も上がるにつれて価格自体も国産のものと違いがない代わりに品質管理をしっかりされた良いものが出来るようになっています。


盆ざる(竹ざる)


ただ、こちらの外国製蕎麦ざるの白い縁巻はPP、つまりポリプロピレンです。合成樹脂なので熱に強く耐久性が高く近くでご覧いただいても質感や微妙なシワ、光沢が竹とそれほど違和感がありません。扱いやすさは抜群ですから沢山のお客様が来られるような飲食店などでは非常に重宝されるのではないかと思います。


蕎麦ざる(竹ざる)


しかし、ここまで品質が良いだけに輸入品と知らずに「国産」と表示して流通されいる事には憂慮しています。同じような竹ざるを国産竹材を使って昔ながらの職人が編んでいる中、お客様が外国製を見て「さすが国産だ...」と頷いているのを見ていると、これではいけないと感じるのです。


蕎麦ざる(竹ざる)


もちろん日本のモノづくりも皆様が思う以上に高齢化が進んでいます。大量に製造されていた竹細工ほど、沢山の竹材が必要ですが今では伐採する職人も少なくなり求められるような数量ができない事もあります。それでも若干見劣りする場合があったとしても、やはり自然素材にこだわる日本製を守りたい。


盆ざる


だからたとえ不良品も国産竹細工を買い支えるつもりでやって来たのは今回の盆ざるを含めて今に始まった事ではありません。目の前にある竹ざるたち、これが国内では最高水準の品質であり天然籐の縁巻を使ったこだわりの竹製品です。現在これ以上の品質の国産竹ざるの製造はできません。


冬には鍋料理に、夏には蕎麦ざるとして日本の食卓に欠かせない盆ざるについて日本製、外国製それぞれの違いを踏まえた上でお客様が用途によってお選びいただく事が大事だと思っているのです。そしてそれを、しっかりお伝えするのは竹を生業とする者の使命です。


コメントする