2010年8月16日の投稿

よさこい祭り

竹林


よさこい祭りかよ?先週終わったばっかりやけんど、踊りおわったら高知は秋...。毎年そう思いよったちや、まっこと楽しい、まっこと激しい、まっこと燃えるような祭りぜよ。今だに夏前になったら、誘われるがちや。こう見えたち、中学校1年から踊りよりますきに、キャリアは長いぞね。実は、ワシも筋金入りの「よさこい人」ながです。大学の時はずっと幹事をやりよりましたきに、いっつも先頭で踊りよった。自慢や無いけんど、なんと22日間でメダルを6個もろうた記録があるがぜよ。


踊りはムチャクチャ下手やけんど、よさこいは気持ちやき、心で踊るがちや。心は顔に出ますきに「顔で踊る」とも言うにゃあ。何年か前まではフル出場して、地方車の上で、ずっと唄いよった。今じゃあち、その時の録音CDでチームは踊りゆう。けんど、今はびっくとよさこいと離れちゅう。昔からの連を手伝いにいきたい気持ちもあるけんど、陰からそっと気持ちばあさせてもらうだけじゃ。「なんで踊らんがで?」何回も聞かれるけんど、おまんには見えちょらんかえ?


虎竹の舞


ワシは、踊りゆうぜよ。365日、自分らあにしか出来ん虎竹の里の舞じゃ!メダルかよ?ワシは昔からツイちゃあるきにゃあ。こんな田舎モンやけんど、有り難いことに、いろいろ頂いちゃある。炎天下で倒れそうになるけんど、ウチワでパタパタあおいでくれゆうおばちゃんの、「頑張れーーーーーーーー!」いっぱい頂きゆう声援も、こじゃんと聞こえゆうぜよ。踊りだしたら、楽しゅうて、熱うなって、燃えてきて、みんなあの笑顔が見とうて、誰ちゃあにも止めることができんがは、何ちゃあ変わらん、まっこと同じながぜよ。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧