2011年12月の最新の投稿

ランドリーバスケットの完成

白竹ランドリーバスケット


今年もいよいよ今日で最後となったちや。この一年も「竹」とは、まっこと(本当に)エイにゃあ素晴らしいにゃあ、と思う出会いがいっぱいありました。そして、自分はまだまだ竹の事も何ちゃあ知らんがやと教えられた年でもありました。自分の思いは、ずっと前からありましたけんどなかなか難しゅうて製作する事のできなかった洗濯籠。何回か試行錯誤して職人さんとも色々相談してようやっと満足できるものが編み上がったがです。


両面表の竹ひご


その名も白竹手付ランドリーバスケットまあ、そのまんまですが中の洗濯物を傷めないように二枚の竹ひごを背中あわせにして両面に竹の表皮部分を出して編み込む。こんな発想も、作り手と何度かやり取りして何とか辿りついた形です。竹の事は多少分かるつもりになっちょりましたが実は、竹ち奥がこじゃんと深い、深い。


明日から辰年ですけんど「辰」言うたらワシと親戚みたいなもんぜよ。


ええっ!?竹虎四代目は兎年ですろう?


何を言いいゆうぞね、おまん龍と虎いうたら掛け軸でも、いっつも一緒に描かれてますろう?辰年と竹虎「龍虎」で兄弟みたいなものぜよ。まあ、そんな2012年はもっともっと竹を知って、竹と一緒に皆さまのお役にたてる事をやっていきますぞね。何卒よろしくお願いいたします。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧