2012年1月の最新の投稿

NHK出版「きょうの料理」に掲載いただきました。

きょうの料理


NHKテレビテキスト「きょうの料理」に、掲載いただいたのは、鬼すだれ。鬼すだれ?すだれは分かるけれど、鬼って何?そう言えば、鬼おろし言うのもあったねえ......。


まっこと(本当に)その通りながです。「鬼」のつく、鬼すだれ、鬼おろし、どちらも共通しちょりますのがまるで鬼の歯のようなギザギザながです。鬼おろしがギザギザの歯で大根おろしを摺り下ろせば、鬼すだれは鬼のように削りだした竹の歯で、伊達巻きを作る時には欠かせない道具ぜよ。伊達巻きはご存じですろう?お節料理によく見られる巻き卵ですが、実はあの伊達政宗が好物だったので、「伊達巻き」と名前がついたとも言われちゅうがです。伊達政宗が出たか......。それでは、どうぞっ!(ここに来るか?)



コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧