2018年11月 5日の投稿

土佐和紙職人に新しく漉いてもらう虎竹和紙名刺

虎竹和紙名刺


久しぶりに虎竹和紙名刺を漉いていただくことになりました。普段から次々に販売されていくと言う物ではありませんが、手漉きの風合いのファンの方がおられて一度に大量にお求めいただく事があって急に無くなってしまいます。


虎竹和紙の素材


ところが、虎竹和紙は材料作りが大変です。硬い竹を水に長期間浸して柔らかくしてから繊維にしていくという昔ながらの方法で製造しますので時間はどうしてもかかってしまいます。


土佐和紙職人森澤真紀、竹虎四代目


製作して頂くのは代々この地で土佐和紙作りに携わってこられた森澤真紀さん。近くを通る事は度々なのですが、工房にお伺いするのは数年ぶりの事です。しかし、あの時とまったく同じ空気感、同じ手順で進んでいく和紙漉きの様子を拝見しながら、さすが丁寧な仕事をされ続けておられるのだなと感じたのです。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧