虎斑竹専門店 竹虎


竹虎インターン
2003春


インターンシップに参加した動機



皆そうだと思うのですが、就職ということを考えると、自分には何ができるのか、何をしたいのか・・・考えれば考えるほど分からなくなっていました。そこで、インターンシップに参加して、働くということを体験してみようと思ったのです。

インターンシップマッチングセミナーの竹虎さんのお話は、高知県特産の虎斑竹を使った商品の製造から販売までを体験できるというものでした。商品が作られてお客様の手に渡るまでに、どれだけの人が関わっているのかを知りたいと思い、竹虎さんにインターンシップの受け入れをお願いしました。



高知大学教育学部
 学校教育教員養成課程
3回生
岩崎真美


ページTOP

目次へ


竹虎に対する提案

ひろめ店で販売研修をしていて感じたことですが、多くのお客様が竹皮草履や下駄に目を止めてくださいます。

若い方はめずらしいと言い、ご年輩の方は懐かしいと言って足を止め、手にとってくださったりするのですが、ほとんどの方が「高いねー。」などと言って通り過ぎていってしまいます。

そこで、『竹皮草履ができるまで』といったような、商品の紹介VTRを作り、店頭で流してみてはどうかと考えました。

VTRのように、視覚と聴覚にうったえるものは、お客様の興味をひきつけると思いますし、職人さんの技が伝われば、お客様に商品の価値も理解していただけるのではないかと思います。



過去のインターンシップ



~虎竹の里コンテンツTOP

買い物かごを見る
メルマガ申込/停止
ショップ運営者情報
お支払方法について
送料について
ページTOP

お店TOPへ