大小並んだ年期の入った古い竹ざる

竹ざる


大小大きさの違う竹ざるか並んでいますが、これは本来の使用方法である梅干しざるとしてや、野菜干しなどに使われるのではありません。編まれたから何年も経過して色目が濃く変色した方を良く見ると中央に穴を開けていますが、実はここに棒を差し込んで傘のような格好にして地域のお祭りに使われるものなのです。


着目いただきたいのは、この色合いの違い。古い竹ざるを見本に全く同じように作られていますので分かりやすいのですが、新旧比べるとその違いは一目瞭然です。


スズ竹市場かご


この色合いが違ってくるのが竹の特徴のひとつであり大きな魅力でもあります。買い出しに多用されるスズ竹市場籠はどうでしょうか、スズ竹細工では細い竹を磨きなどせずそのままの素材感を大事にして編み込みます。竹表皮を薄く削って竹ヒゴを作る「磨き」とは又違う経年変色となりますが、お客様の元から修理のために久しぶりに帰ってきた籠と新品を比べると、この通り。


出来あがったばかりの青っぽさは消えて美しい飴色に変わりつつあります。やはり竹は長く付き合うほどにジワジワと良いところが見えてくるものなのです。


コメントする