消臭・調湿用竹炭(バラ)について

消臭・調湿用竹炭(バラ)についてのよくあるご質問です。
こちらにない場合は、ご質問フォームよりお問い合わせください。

消臭・調湿用竹炭(バラ)はこちら

土窯づくりの竹炭(バラ)について

すべて国産でしょうか?
当社の竹炭、竹酢液は、すべて国産材料を使い国内で製造されたものです。原材料の竹は地元高知をはじめ四国、九州、関西、北陸などで伐採して竹炭に焼き上げております。
使用前に必ず水洗いしないといけませんか?
ご使用前に水洗いをオススメしておりますが水洗いせずにそのままお使い頂くこともできます。ただ、窯から出した状態を袋詰めしているため、竹炭の細かな炭の粉が付着しております。水洗いすることで炭の粉を落とせますので、ご使用の際に炭の粉が落ちにくくなり、キレイにお使い頂くことができます。※水洗いせずにお使い頂いても効果に違いはありません。※水洗いする際、洗剤などは絶対に使用しないでください。水洗い後は、風通しの良いところで十二分に乾燥させてからお使いくださいませ。
調湿には使用前の煮沸が必要なのでしょうか。
調湿にお使いの際は、煮沸は必要ありません。煮沸して頂くのは、飲料水や炊飯用の竹炭をお使いになる前となります。ただ、細かな炭の粉が付着しているので、軽く水洗いをし、天日に干してしっかり乾燥させた後お使い頂くと、細かな炭の粉が周りに落ちにくくなり、キレイにお使い頂くことができます。なお、水洗いをしなくても効果は変わりません。
使用期間はどのくらいですか?
有効期間はお使いの環境にもより異なりますが、約3ヶ月~半年を目安にお使い頂きその後、消臭効果が感じられなくなったら一度煮沸をして、再度お使い頂けたらと思います。煮沸後、風通しの良いところでしっかりと乾燥させて下さい。天日に干して頂くと乾きも早いかと思います。何回か繰り返すと、効果も無くなってくるので、新しい竹炭とご交換して頂けたらと思います。なお、ご使用後の竹炭は細かく砕いて土に混ぜて頂くと土も活性化し、お花など綺麗に咲きますのでお庭やプランターで活用されるお客様もおられます。
メンテナンスについて教えてください。
竹炭のお手入れ法としては、天気の良い日に時々天日に干すことでより竹炭が活性化され、特に調湿目的の際は吸収した湿気を吐き出させるために天日干しして頂く方がより効果が期待できます。

消臭目的の使用期間はご使用するお部屋の環境にもよりますが、目安期間としては約3ヶ月~半年を目安にお使い頂けたらと思います。この期間を過ぎても煮沸をして天日干しすると、当初ほどではありませんが効果が戻るので再度お使い頂けます。煮沸、天日干しを何度か繰り返して効果が無くなってきたら、交換時期です。効果がなくなった判断としては、消臭効果の場合はお部屋のにおいなどが気になりだした等、お使いになる方の感じ方になってしまいます。

使わなくなった竹炭を樹木等の根元でも結構ですが、土に混ぜて頂きますと長い時間はかかりますが土に還ります。細かく砕いて頂く方が粒が小さい分、土に触れる表面積も増え時間は短くなります。
家の周りに撒いた場合、外気にふれていて、効果は何年ですか。
多孔質の竹炭には、バクテリアなど有用な微生物の住みかとなり土に混ぜる事により土質の向上に役立ちます。なお、竹炭を厚めにまいておくと雑草が生えにくくなる効果も期待できます。※雑草予防には竹炭を土壌部分一面に少し厚めに敷きつめてください。また、竹炭のマイナスイオンや調湿効果の期間は半永久的となります。湿度が高いときには竹炭が湿気を吸収し、乾燥したときには吸収した湿気を吐き出したりするので半永久的にそのままお使い頂けます。
効果が無くなったと感じたらどうしたらいいですか?
効果が無くなったと感じたら一度煮沸をして頂くと再度効果を感じられるようになります。何度か繰り返すと効果を感じられなくなるので、その時は交換時期になります。
効果が無くなった後の使い道はないですか?
効果が無くなり交換時期になった竹炭は、そのまま飾りとして置いて頂いても結構ですが、細かく砕いて頂きガーデニングや家庭菜園などにご使用頂くと土壌も活性化されお花などもきれいに咲くようです。
竹炭(バラ)を飲料水用や炊飯用、入浴用に使えませんか?
ご使用はできますが、竹炭を焼く温度帯が違うことから含まれるミネラル分等にも違いがあり同じような効果は期待できませんが、土窯で焼き上げた竹炭ですので多少の効果は期待できるかと思っています。ただ、竹炭(バラ)は割れたり、細かい竹炭の破片が出やすい為、当社では飲料水や炊飯用にご使用の場合は、ミネラル分が豊富な高温の土窯で焼いた土窯づくりの最高級竹炭(平炭)をお勧めしております。

【炊飯、飲料水用】最高級土窯づくりの竹炭(平炭)200g >>>

また、竹炭(バラ)は約400度の低温で焼いておりアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や 湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れている竹炭です。入浴用の竹炭に比べ少し柔らかい為、お使い頂くうちに竹炭の破片が出やすいかと思われます。※入浴用の竹炭が出ないというわけではございません。

入浴用としてお使いの場合には下記のお風呂用竹炭をオススメしております。こちらの竹炭は竹炭専用に改良された土窯で約1,000度の高温で焼かれたキンキンと金属音がする事が特長です、含まれるミネラル分や不純物の吸着に優れている最高級の竹炭で、届いたらすぐにお使いいただける専用のネットも付属しておりますので、ご検討頂けたらと思います。

【お風呂用竹炭】土窯づくりの最高級竹炭(500g)>>>
竹炭(バラ)を浄水に使えますか?
竹炭(バラ)は低温で焼き上げた竹炭で、高温で焼いた最高級竹炭ほどの効果は期待できかねますが、土窯で焼き上げた竹炭ですので多少の効果は期待できるかと思っています。
ただ、竹炭(バラ)は割れたり、細かい竹炭の破片が出やすいため不織布などに入れてご使用いただければと思います。
どんな容器に入れて使えばいいですか?
できるだけ通気性のある(竹炭が空気に触れる面積の大きい)カゴなどに入れると、より効果的です。通気性のあるカゴなどがない場合は、プラスチック製や陶器などでも結構ですが、側面からの通気性が無い分竹炭が空気に触れる面積が大きくなるよう口の広い容器に入れてください。
竹炭(バラ)を不織布に入れて使いたいです。
不織布が薄手の場合は二重にしてご利用されるお客様もいらっしゃいますし、狭い場所ではお茶パックのような小さな不織布に入れる事もできます。また、竹炭同士がぶつかり合って粉が出てしまう可能性もある為、極力、大きめの竹炭を選んで不織布へ入れて頂けたらと思います。

除湿・調湿用でしたら、下記の不織布入りの商品も販売中です。


調湿竹炭パック >>>
どのくらいの広さにどのくらいの量を置いたらいいですか?
お使いの環境にもよりますが6畳間に約2kgが目安量になります。(例:18畳で6kg)
より効果を期待されたい方の中には1畳に1kgの割合で置かれる方もいらっしゃいます。
なお、1カ所に置くよりは数カ所(4隅など)に分けておいた方が、より効果的です。

竹炭の使用量と有効期間 >>>
最高級竹炭は放射能検査していますか?
放射能検査は行っておりませんが、高知県をはじめ四国の竹林で伐採された竹を使用しているので、放射能の心配はないかと思われます。
到着したら一度洗うとありますが、洗ったあとは十分に乾かさなければ調湿効果はないのでしょうか?
より高い調湿効果を得るには十分に乾燥させた後、お使い頂けたらと思います。
天日干しはどれくらいの時間おこなえばいいのでしょうか。
天日干しの時間は、夏頃は約1日を目安に干して頂けたらと思います。なお、水分が蒸発する事で竹炭から弾けるような音が聞こえてくると乾燥が出来たという合図ですのでご参考にして頂けたらと思います。
産地、伐採時期はいつですか?
当社の最高級竹炭や竹炭(バラ)は高知県をはじめ四国の孟宗竹を使い土窯で焼き上げています。伐採時期は竹炭(バラ)は、真夏の暑い時期をはずして一年通して伐採しており、最高級竹炭は旬のよい冬場に伐採しております。
加工、保管について教えてください。
窯だししたあと、加工、選別されて箱詰めして大切に保管しております。
未使用の竹炭はビニールに入れたまま保管しても効力が薄れませんか?
未使用の竹炭を保管される場合は基本的にはビニール袋などで密閉した状態で保管しますが、長期保管の場合は竹炭自身が湿気を吸ったり吐いたり呼吸しています。ビニールの内側に湿気がこもる事もあるので時々ビニールを開けておくとよいかと思います。また、直射日光を避けて保管をお願いいたします。
竹炭はタワシで少し汚れを水洗いしたら最初の乾燥工程は必要ですか?
当社の竹炭は窯から出した状態を袋詰めしており、竹炭に細かな炭の粉が付着しているため、ご使用の前は水洗いをして乾燥させた後にご使用くださいませ。
竹炭は60パーセントの湿度を保ってくれると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
竹炭には消臭・調湿機能があるのでお部屋のあちこちへ置くなどお陰様でご好評頂いております。湿度について当社で分かっている事は、床下に敷く場合で94%以下となります。湿度変化等、グラフでご紹介していますのでよろしければご参考にして頂けたらと思います。

床下用竹炭 >>>
部屋に置いたが湿度に変化が見られないです。
竹炭は綿や不織布等の袋へ入れて頂いても大丈夫ですし通気性のあるカゴに新聞紙や布などを敷いて竹炭を入れて頂けたらと思います。
目安と致しましては6畳間に約2kg程度置いて頂いておりより効果を期待されたい方は1畳に1kg置いて頂く方もいらっしゃいます。クローゼットやタンスでしたら500g~1kgほど入れて頂くと良いかと思いますがあくまで目安量となります。お客様のご自宅の環境や広さにより竹炭の量は違ってきます。

また、水洗いにつきましては効果に違いはございませんが窯から出した状態を袋詰めしていることもあり竹炭に細かな炭の粉が付着しております。お使いの前に水洗いをして頂きしっかりと乾燥させからお使い頂きますと付着していた炭の粉も落ちにくくなりキレイにお使い頂けます。

竹炭の使用量と有効期間 >>>
通電性はありますか?その場合、肌にはどの様な利点があるのでしょうか?
こちらの商品は昔ながらの土窯で400℃程度の比較的低温で焼かれた竹炭です。炭素なので、多少は通電すると思われますが、当社の高温の土窯で焼いた最高級竹炭、または最高級置き竹炭程ではありません。通電性が大きいものをご希望の場合は最高級竹炭または最高級置き竹炭をオススメ致しますのでご参考にして頂けたらと思います。

最高級置き竹炭1kg入り >>>

高温で焼いた竹炭にはミネラル成分が豊富に濃縮されており、水に竹炭を入れてミネラル分を溶け出させ、その水を使用すると肌からミネラル分を吸収することが出来るかと思われます。また、当社では高温で焼いた竹炭を入浴用としてご紹介もしており、ご愛用中のお客様からは「お湯がやわらかくなった」「体がよく温まる」「水のにおいがなくなった」などのお声も頂きました。なお、竹炭には不純物など汚れの吸着に優れておりますのでご参考にして頂けたらと思います。
調湿目的なら半永久的とのことですが、消臭ではなく、湿度調節が目的なら置いておけば効果が半永久的という事なのではないのですか?
調湿目的で竹炭をご利用になる場合は湿度が高いときには竹炭が湿気を吸収し、乾燥したときには吸収した湿気を吐き出したりするので半永久的にそのままお使い頂けます。なお、お天気の良い日に時々天日に干すとより竹炭が活性化されます。特に調湿目的の際は吸収した湿気を吐き出させる為、天日干しして頂く方がより効果が期待できますのでご参考にして頂けたらと思います。
消臭、除湿効果を期待し、乾燥サウナに置きたいのですが、いかがでしょうか?サウナの広さは2坪(8人程度)位で小規模です。
竹炭は湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出するため、室内の湿度を調整する調湿効果は半永久的と言われています。また環境にもよりますが、消臭用としては約3ヶ月~半年を目安にお使い頂けます。室内の消臭・空気浄化用としては6畳間に2kgを目安としてご使用頂けたらと思います。
トイレの水洗タンクの中に付けっ放しは良くないでしょうか?
水洗タンクに入れる場合、細かな炭もあり、中の器具を傷つける恐れもあるため、布などに入れてお使い頂けたらと思います。低温で焼いており、消臭や調湿機能に優れておりますので、お手洗いに直接置いて頂いてもよいかと思います。ぜひお試し下さいませ。
低温・高温で焼く違いは何ですか?
竹炭(バラ)は低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れています。

最高級竹炭(平炭)は、高温で焼き上げており、含まれるミネラル分やシックハウスの原因となるホルムアルデヒド等の有害物質の吸着に優れています。
高温焼き、低温焼きでは低温のほうがもろいのでしょうか。
高温で焼かれた竹炭に比べると硬度が低く、崩れやすくなっております。
竹炭で600℃は高温処理の竹炭でしょうか。
600度はちょうど高温と低温の中間くらいの温度帯ですが、当社の竹炭で1000度の高温で焼き上げた竹炭は飲料用、炊飯用の竹炭として販売しております。また、ニオイの吸着にも性質がありますが、一般的に低温で焼き上げられた竹炭は調湿に優れアンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着するのでトイレ、下駄箱、押入れ、クローゼット等には良くご使用されております。調湿、消臭用竹炭にはコンパクトでお洒落な黒編み六ツ目竹炭かご入りのものなどもございます。

【飲料水、炊飯用】土窯づくりの最高級竹炭(平炭)200g >>>

黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ大 >>>
埃をかぶった消臭用の古くなった竹炭の処理方法を教えてください。
水洗いをして埃を取り、約5~10分間程煮沸し乾燥させると、再度、消臭用としてご利用頂けます。
竹炭を着物が入った箪笥の中に入れておく方法を教えてください。
タンスが汚れないように軽く水洗いして、細かな竹炭の粉を取り、天日に干して十二分に乾燥させた後、綿や不織布などの袋へ入れてからタンスに入れて頂くと良いかと思います。袋がない場合は、通気性のあるカゴに新聞紙などを敷いてタンスが汚れないようにして頂き、竹炭を入れると良いかと思います。なお、ご使用の量は竹炭を置かれるクローゼット、押し入れ、タンスの広さ等にもよりますが約6畳間に2kg程を目安としてくださいませ。

竹炭の使用量と有効期間 >>>
システムキッチンや押し入れの中の調湿消臭に使用しても問題ないでしょうか?
土窯づくりの竹炭(バラ)は400℃程の比較的低温で焼かれており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や調湿に優れております。広い空間でのご使用はもちろんの事、システムキッチンや押し入れ、冷蔵庫、タンスの中等にも置いて頂けます。
竹は何度でどのくらいの時間焼いていますか?
土窯づくりの竹炭(バラ)は、約400度の低温で、約1週間から10日ほどで焼き上がります。(季節等により変わります)

飲料水や炊飯、シックハウス対策に使用する竹炭は昔ながらの土窯を竹炭用に改良した専用窯で燃焼温度が1000℃にもなる高温で焼き上げられた最高級の竹炭です。竹材、竹炭窯、製法、熟練の竹炭職人がすべてにこだわった最高級の品質の竹炭となっております。宜しければ、下記ページをご覧頂けたらと思います。また、調湿用、消臭用に最適な、昔ながらの土窯で400℃程度の比較的低温で焼かれた竹炭(バラ)もご紹介しております。なお、竹炭は、燃焼温度によって性質が変わります。用途によって最適な竹炭があるので下記ページをご参考にして頂けたらと思います。

最高級置き竹炭 1kg入り >>>
【飲料水、炊飯用】土窯づくりの最高級竹炭(平炭)200g >>>
土窯づくりの竹炭(バラ)1kg >>>
竹炭の効果と使い方 >>>
部屋に置くにはどういう使い方をしたらいいんでしょうか?
ご使用方法については、下記ページをご覧くださいませ。

竹炭の効果と使い方 >>>
竹炭にはどの商品でも消臭効果はありますか?
どの竹炭にも消臭の効果はありますが、竹炭は低温と高温で焼いた物でまったく性質がちがいます。比較的低温の土窯で焼かれた竹炭は、トイレのニオイなどのアルカリ性の吸着などに優れており、高温で焼いた物は酸性のニオイ(下駄箱など)の吸着に優れております。お使いになる場所によって使い分けされるのも良いかもしれません。
塩分除去や土壌消毒等の殺菌作用はありますか?
当社の竹炭ですが、調湿や消臭には効果があるものの、塩分除去や土壌消毒などの殺菌作用については今までそのような事例か当社になく誠に申し訳ございません。
マイナスイオンを発生して安眠出来ることと、エネルギーバランスを整える効果のあるものがほしいです。高温の竹炭は値段も高いのですが、手間もあり高くても仕方ないのでしょうか。
マイナスイオンやエネルギーバランスを整える効果というのは、分かりかねており申し訳ございませんが、燃焼温度の違いでオススメできるお使いの用途も異なってきます。竹炭バラは、お部屋の消臭や調湿などにお使い頂け、お部屋の空気の環境を整えてくれるかと思います。高温で焼かれた竹炭は、シックハウス対策などにお部屋に置いて頂いたり、低温で焼かれた竹炭と含まれるミネラル分の違いから飲料水やお米を炊くときに入れて頂いたりお風呂に入れて頂いたりもしております。高温で焼く竹炭は専用の釜で焼いており手間もかかっており、お値段も高くなっております。
竹炭を犬の寝床のマットの下に敷きつめたいのですが、なるべくほこりが出なくて丸洗いできるものはありますか?
犬の寝床のマットの下がどの程度のスペースなのか分かりかねますが、炭の大きさ的には床下用竹炭が敷きやすいのではないかと思いますが量が多いかと思いますので、土窯作りの竹炭(バラ)などはいかがでしょうか?細かな炭の粉が出てしまいますが、水洗いするとあまりでないかと思います。また、敷かれる隙間がどのくらいか分かりませんが、こちらでは少し大きいと感じらるようでしたら、少し砕いてからご使用されても良いかもしれません。竹炭は水洗いして頂いて結構ですので、洗って頂いた後は天日に干して十分に乾かして頂けたらと思います。
※目の細かい洗濯ネットなどに入れておくとお取り替えなどもしやすいかと思います。

土窯作りの竹炭(バラ) >>>
竹炭にカビが生えてそのまま使用しても大丈夫でしょうか?
竹炭自体にはカビは生えませんがお使い頂くうちに、竹炭が空気中の湿気やホコリなどを吸収する関係でその湿気やホコリが白いカビの原因になっているかと思います。その場合は、水洗いをして竹炭に付いている白いものを除けて頂き、天日に干して十分乾燥させてから再度お使い頂けたらと思います。
車の消臭にはどの竹炭がいいでしょうか?
車の消臭には土窯づくりの竹炭(バラ)をオススメしております。「土窯づくりの竹炭」は低温で焼いておりますのでアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。
なお、匂いの成分や程度などにもよりますので分かりかねる部分もございますが一度お試しください。
車に炭を置く時のアドバイスがありますか?
竹炭を置く量の目安は6畳間に2kg程度となります。車内の場合、お車の大きさによりますが500g~1kgほどが適当かと思います。

置かれる際は通気性のよいものに入れて頂けたらと思いますが、お車の場合は不織布や綿等の通気性のある袋状のものや通気性のあるかごでも、フタ付きのものの方が、振動等で倒れた際に、お車に竹炭が出にくいかと思います。
車のエアコン臭へ効果と何グラムの使用がいいのか、保存方法も教えてください。
竹炭(バラ)を置く量は、目安は6畳間に2kgほどとなるので車内の場合お車の大きさによりますが、500g~1kgほどが適当かと思います。(臭いの程度等により変わってきます)

車のエアコン臭の除去ですが「土窯づくりの竹炭」は低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。エアコン臭に効果あるかどうかは、程度などにもよりますので分かりかねる部分もございますが一度お試しいただければと思います。

置かれる際は通気性のよいものに入れて頂けたらと思いますが、お車の場合は不織布や綿等の通気性のある袋状のものや通気性のあるかごでも、フタ付きのものの方が、振動等で倒れた際に、お車に竹炭が出にくいかと思います。
排ガス臭に効果があるのはどの商品でしょうか?
「【竹炭消臭】土窯づくりの竹炭(バラ)」という商品でも消臭の効果はあり、こちらでも結構ですが、においにも性質があるため、車の排気ガスには、当社の商品名で「最高級」と商品名に付いている竹炭の方がより効果が期待できます。商品としては下記の商品がおすすめです。たくさん置かれるようでしたら「シックハウス対策には高温で焼いた最高級置き竹炭」が5kgや10kg単位でご用意しています。お車やあまり広い空間に置かれない場合は「【入浴用】土窯づくりの竹炭 500g入り」の商品がオススメです。置かれる量の目安は6畳に約2キロ程度を目安に置いて頂き、より効果を期待したい場合は、1畳に1キロくらいを置かれる方もいらっしゃるようです。

【炊飯、飲料水用】最高級土窯づくりの竹炭(平炭)200g >>>
竹炭を水洗後、新聞紙の上に竹炭を並べて日干し後に新聞紙を通して床に水分がつき、竹炭をおいた跡が白っぽくなっていました。
今まであまりこのようなお問い合わせがなくハッキリとした原因はわかりかねますが、新聞紙による物ではないかと思われます。干す際にお手数ですが、床の上にビニールを敷いて新聞をのせる等して頂けたらと思います。
「1000℃を超える温度で炭化された竹炭は微細孔が収縮する傾向があり、全般的な吸着性能は下がる。」と他のHPで見ました。こちらの1000度以上の竹炭は性能的に如何なものでしょうか?
土窯の燃焼温度自体は1000℃になるのですが、竹炭の炭化温度は800℃~900℃と少し低い温度です。当社の最高級竹炭(平炭)は、ミネラル分や化学物質等の不純物の吸着に優れている800℃~900℃で焼いておりますのでご安心くださいませ。
床下炭だと半永久的なのになぜバラ竹炭は半年くらいしかもたないのでしょう?
竹炭の働きは複雑で全てが解明されている訳ではなく、どのような効果を期待されるかにより使用期限が違ってくるためわかりかねる部分があります。また、床下には主に調湿効果という事です。湿気のあるときには竹炭が湿気を吸い込み乾燥するとはき出すという事を繰り返します。その為、竹炭の調湿効果は半永久的にご利用することが可能です。なお、室内に置く竹炭も調湿効果では同じですが、ニオイの吸着などの消臭効果の場合は、環境にもよりますが、3~6ヶ月程度で消臭効果を感じられなくなる事があるため、5分程度煮沸させて再度ご使用いただきます。これは繰り返しているとニオイの吸着効果は弱まってきますので、目安として、期限を設けております。
消臭効果がなくなった、竹炭(バラ)を床下に撒いても効果はありますか?
消臭効果が無くなった竹炭を床下に敷くと、湿度調整・防虫効果はある為、お家の耐久性向上というメリットが得られます。ただ、床下用にはかなりの量が必要となりますので、以下の床下用竹炭をおススメいたします。

住宅床下用竹炭 >>>
竹炭(バラ)で水に浮くのと浮かないのがありますがどんな違いがあるのでしょうか。
沈んでしまう竹炭と浮いてしまう竹炭は、竹炭が古かったり、効果の違いはありませんが竹炭には目に見えない小さな孔がたくさんあり、空気も含んでおります。暫く水に浸けておくと竹炭に水が入ることにより含んでいた空気が徐々に抜け沈んできます。天日干しすると含んでいた水が蒸発するのでまた空気を含み浮いてきますが、竹炭の効果などに違いはありせんので安心してお使い頂けたらと思います。
雨水タンクが臭うので、竹炭を入れたら効果はあるでしょうか?
申し訳ございませんが、臭いがどの程度か分かりかね、竹炭を入れて効果があるとははっきり申し上げることができかねます。竹炭を入れた場合ですが、使用期間もあることから、定期的に入れ換えが必要となります。
竹の栽培には化学肥料や農薬は使われるのでしょうか?
竹につきましては化学肥料や農薬は使用しておらず、自然のままの竹を使用しております。
竹炭バラは何用ですか?
こちらの商品は低温で焼かれた竹炭で、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。
竹炭を湿気の有るとこに置いていたらカビらしき物がついてしまったのですが、洗って使えますか?
竹炭自体にはカビは生えませんが、お使い頂くうちに、竹炭が空気中の湿気やホコリなどを吸収する関係でその湿気やホコリが白いカビの原因になっているかと思います。その場合は、水洗いをして竹炭に付いている白いものを除けて、天日に干して十分乾燥させてから再度お使い頂けたらと思います。
虎斑竹で竹炭はできますか?できるのならどの商品が一番、竹炭を作りやすいですか?
虎斑竹というのは淡竹(はちく)の仲間で比較的に身が薄い竹のため、どちからと言うと竹炭には不向きな素材です。ただ、虎斑竹でも模様の付いていない竹の有効活用という事で、日本では当社だけかと思いますが虎竹の竹炭も焼いております。一般的には太く身の部分も厚い孟宗竹が竹炭には一番使われており、国内で流通する竹炭のほとんどは孟宗竹かと思います。

飾り竹炭(丸竹)10本 >>>
竹炭を入れて和室に飾り置ける様な篭はありますか?
竹炭を入れて和室に飾られるようなかごでしたら下記商品はいかがでしょうか?かごを汚さないよう、中に紙などを敷いてお使い頂けたらと思います。

竹炭ダイヤ籠 >>>
消臭効果のある竹炭と一緒にアロマをおいてアロマの香りは大丈夫なのでしょうか?
竹炭(バラ)は低温で焼かれた竹炭でアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。アロマやお香の成分にもよりますが全て吸収するかはっきり申し上げる事が出来かねます。若干、香りを吸収する場合もあるかと思います。
なお、布製品等にしみついている臭いの場合、徐々に薄れてくるとは思われますが、すぐに効果があって消臭効果が感じられるとは申し上げにくいです。
備長炭との違いを教えてください。
備長炭との違いは、炭には目に見えない無数の孔が開いており、その孔がにおいや有害物質等を吸着します。同じ量の炭で比べた場合、竹炭は木炭の3~5倍の孔が開いているといわれており、ミネラル分や化学物質等の不純物の吸着に優れています。
お達者クラブの竹炭と竹炭(バラ)の違いは?
どちらも低温で焼かれた竹炭でアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れており、違いは主に粒の大きさになります。
なお、お米やお水へ入れて使用する場合は下記の竹炭をオススメしております。

【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g >>>

こちらの竹炭は高温で焼かれた最高級竹炭で含まれるミネラル分や竹炭の硬さも違います。

お達者クラブの竹炭(バラ)について

竹はどちらの都道府県のものでしょうか?
四国(一部九州)の竹を使用しております。
お達者クラブは最高級竹炭(平炭)の代用ができますか?
お達者クラブの竹炭は約400℃の土窯で低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れています。
ただ、調理用の消臭、浄水の場合、同じく土窯で高温で焼き上げた最高級竹炭(平炭)が竹炭の硬度が高くて使い勝手もよく、精錬度も高く含まれるミネラル分や不純物の吸着に優れているのでオススメしております。

【炊飯、飲料水用】最高級土窯づくりの竹炭(平炭)200g >>>
お達者クラブの竹炭(バラ)は最高級竹炭と同じ効果でしょうか?
お達者クラブの竹炭(バラ)は低温で焼かれた竹炭で、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れておりますが、化学物質の吸着はあまり得意ではありません。なお、シックハウス等対策には化学物質の吸着に優れた高温で焼いた竹炭が効果的といわれているため、下記の竹炭をオススメしております。

高温で焼いた最高級置き竹炭 >>>
お達者クラブの竹炭を浄水用や炊飯用に代用できませんか?
土窯でじっくり焼いた竹炭なので、浄水用に安心してお使い頂けますが、当社で飲料水・炊飯用としてオススメしている高温で焼かれた最高級平竹炭と比べ、含まれるミネラル分や竹炭の硬さも違うため、同じような効果は期待できません。また最高級平竹炭と比べ少し柔らかいため崩れやすくなることもございます。

【炊飯、飲料水用】最高級土窯づくりの竹炭(平炭)200g >>>
戸棚や箪笥等には「お達者クラブ」のバラは使いやすいですか?
お達者クラブは約400℃の土窯で低温で焼いておりアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。ご使用目的にもよりますが、戸棚やタンスなどでご使用になる場合は土窯づくりの竹炭(バラ)をオススメ致します。また、お達者クラブの竹炭(バラ)も土窯づくりの竹炭(バラ)と性能的には全く同じものですが、通常の竹炭(バラ)と比べると若干形が小さくなったもの等を特別にお買い求め頂きやすいお値段でご紹介させて頂いております。

土窯づくりの竹炭(バラ)2kg >>>
お達者クラブの竹炭(バラ)に白い物があり水洗いしても取れません。
竹に含まれるミネラルが燃焼温度や冷え方により白い灰となり竹炭に付着する場合があるようですがご使用には差し支えございません。
お達者クラブの竹炭は部屋の湿気とりや除湿にも使えますか?
お達者クラブの竹炭(バラ)でもお部屋の湿度を調整するのにお使い頂けますが、当社では、お部屋の湿気とりや除湿用には【消臭・調湿用】土窯づくりの竹炭(バラ)をオススメしております。

【消臭・調湿用】土窯づくりの竹炭(バラ)2kg >>>
お達者クラブの竹炭は埋設用としても使用できますか。
埋設用としても使用できますが竹炭が大きい場合、隙間が出来やすく後々、土が沈んでいく恐れがありますので、しっかり踏み固めて頂けたらと思います。
お達者クラブの低温の竹炭は飲料・風呂に使えますか?
お達者クラブの竹炭(バラ)は主に消臭や土壌改良などにお使いいただく竹炭です。

地元の昔ながらの土窯で約400℃の低温で焼かれており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や調湿機能に優れている竹炭ですが、非常に細かく割れた状態の竹や細かな竹粒なども入っているいわば廉価版の商品です。

お風呂用としては、使い勝手が悪いので入浴用の場合には、下記のお風呂用竹炭をオススメしております。

【お風呂用竹炭】土窯づくりの最高級竹炭(500g) >>>

こちらの竹炭は竹炭専用に改良された土窯で1000度の高温で焼かれたキンキンと金属音のする含まれるミネラル分や不純物の吸着に優れている最高級の竹炭です。(形の悪いもの、色合いの悪いものを選別していますが、飲料用、炊飯用竹炭と性能は全く同等のものです。)届いたらすぐにお使いいただける専用のネットも付属しております。
お達者クラブの竹炭はお風呂の塩素除去としても使用できますか。
お達者クラブの竹炭(バラ)は約400℃の土窯の低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。お風呂の塩素除去でしたら、土窯の高温で焼き上げた最高級竹炭(平炭)が竹炭の硬度が高くて使い勝手もよく、精錬度も高く含まれるミネラル分や不純物の吸着に優れているので下記商品をオススメしております。

【お風呂用竹炭】土窯づくりの最高級竹炭(500g) >>>
お達者クラブの竹炭は何度位で焼かれていますか?
こちらの竹炭は約400℃程度で焼かれた竹炭となっております。
竹炭を部屋の浄化用に購入するなら、竹炭は高温、低温どちらのほうでしょうか。
竹炭(バラ)やお達者クラブの竹炭は低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。また、最高級竹炭(平炭)は、高温で焼き上げており、含まれるミネラル分やシックハウスの原因となるホルムアルデヒド等の有害物質の吸着に優れております。
お達者クラブの竹炭と土窯400℃で焼いた竹炭との違いはなんですか?効果に違いはありますか?
どちらも低温で焼かれた竹炭でアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れており、違いは主に粒の大きさになります。効果などは同じですが「お達者クラブの竹炭(バラ)」の方が形が細かったりするのでお安くなっております。
お達者クラブの竹炭は職人さんの焼いた竹炭ではないのでしょうか ?
お達者クラブの竹炭(バラ)は、地元の元気なお年寄りの方たちが集まってコツコツと焼いた竹炭ですのでそのような商品名としております。
お達者クラブの在庫を切らさないで欲しいです。
「お達者クラブの竹炭」は地元のお年寄りの皆さんが自分たちのペースで焼かれている竹炭(バラ)という事と、通常の竹炭(バラ)と比べると若干形が小さくなったもの等を特別にお買い求め頂きやすいお値段でご紹介させて頂いております。あまり沢山ご用意が出来ず、在庫の設定をしております。沢山ご用意が出来かねる場合もありますが、これからもご紹介させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
竹炭(バラ)とお達者クラブ、値段の差があるのは何故ですか?
お達者クラブの竹炭は通常の竹炭(バラ)と性能的には全く同じもので、土窯を使い比較的低温で焼かれています。アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れている竹炭です。

地元のお年寄りの皆さんが自分たちのペースで焼かれている竹炭(バラ)という事と通常の竹炭(バラ)と比べると若干形が小さくなったもの等を特別にお買い求め頂きやすいお値段でご紹介しております。

最高級置き竹炭(シックハウス対策)について

6畳程の部屋に1㎏で効果がありますか?
竹炭を置く量について、目安は6畳間に2kg程度となります。
土窯づくりの竹炭(バラ)ではシックハウス対策には余り効果はないのでしょうか?
土窯づくりの竹炭(バラ)とシックハウス用の竹炭とでは、炭を焼く温度が違う関係で炭自体の効果も変わってくるため、土窯づくりの竹炭(バラ)ではあまり効果は期待できません。土窯づくりの竹炭(バラ)は、消臭や調湿などに効果的です。
1㎏には何枚くらい入っていますか?
シックハウス用最高級置き竹炭1kg入りは126枚~135枚程、入っております。天然の竹を高温で焼き上げている為、竹の性質等により土窯の中で収縮してしまい一枚、一枚の大きさや重さに多少の違いが出てきます。枚数はあくまでも目安ですので、ご了承ください。
化学物質の臭いなどシックハウス対策の高級竹炭で1kgや2kgぐらいのものはありますか?
化学物質のにおいですが、入浴用竹炭ではいかがでしょうか?商品名は入浴用となっておりますが、シックハウス対策用の最高級竹炭と同じ竹炭となっております。1個のご注文で500グラムですので、1キロ分ご入用であれば2個、2キロであれば4個からご注文頂くようになります。5キロなど多い量であれば、最高級置き竹炭5kg入りの商品もございます。
※どちらも竹炭の効能は同じです。

【入浴用】土窯づくりの竹炭500g入り >>>
シックハウス対策用竹炭は煮沸して乾燥させると永久的にシックハウスなどの効果はありますか?永久的にではなければ何年くらいもつでしょうか?
こちらの商品は、6畳間に2Kg程を目安に約3ヶ月~半年程となっております。
シックハウス対策用竹炭は最後に煮沸ではなくて水洗いではダメなのでしょうか?
使用方法としては、煮沸または水洗いして頂いて大丈夫です。
シックハウス対策用竹炭を水洗い後に、乾燥だけで天日干しなどはしなくてもよいのでしょうか?
乾燥は天日に干して頂けたらと思いますがなかなか日中お時間が取れない場合は、風通しの良い場所でしたら室内でも結構です。
ソファーの合板の製作にホルムアルデヒドを用いた接着剤が使われるそうなので、その臭い対策に、高級炭をソファーの中に入れたいのですが、臭いをとることは可能なのでしょうか?
最高級置き竹炭は高温で焼いており、ホルムアルデヒド等の化学物質の吸着に優れた性質を持っており、シックハウス対策には下記の竹炭をおすすめしています。ご使用の場所については、通気性が確保されていればソファーの中でも問題ないかと思います。ただ、消臭効果については、それぞれの環境により大きくちがいます。当社の場合でいいますと社長がアトピー体質でもあり、ニオイにも敏感ですので2LDKの新築マンションを借りた時には、同じ最高級置き竹炭を20~30キロ使用しておりました。目安は6畳に約2キロ程度を目安に置いて頂き、より効果を期待したい場合は1畳に1キロくらいを置かれる方もいらっしゃるようですが、お客様の場合も効果がないようでしたら、目安を参考に様子をみながら少しずつ増やされるなどの対応がよいのではないかと思っています。

高温で焼いた最高級置き竹炭 >>>
部屋の一部にフォースター塗料を塗ったところ、部屋に入るとからだが痛みます。最高級置き竹炭はこういうものも吸い取り、部屋を使えるようになる可能性はありますか?
最高級置き竹炭はシックハウスなどの化学物質の吸着に効果的といわれております。

高温で焼いた最高級置き竹炭 >>>
シックハウス対策専用の竹炭もあるようですが、お風呂用竹炭や竹炭(バラ)でもシックハウス対策に効果はあるでしょうか?
【お風呂用竹炭】土窯づくりの最高級竹炭(500g)はシックハウス対策用竹炭と同じく高温で焼いております。ホルムアルデヒド等の化学物質の吸着に優れた性質を持っており、シックハウス対策にはこちらの竹炭をおすすめしています。土窯づくりの竹炭(バラ)炭は低温で焼いており、アンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れております。

【お風呂用竹炭】土窯づくりの最高級竹炭(500g) >>>
シックハウス対策に、竹炭はバラとバラでないのがありますがどちらも効果は同じと考えていいですか?
お達者クラブの竹炭(バラ)は、低温で焼かれた竹炭でアンモニア臭などアルカリ性物質の吸着や湿気の吸収・乾燥の際の水分放出など調湿機能に優れておりますが、化学物質の吸着はあまり得意ではありません。シックハウス等対策には化学物質の吸着に優れた高温で焼いた竹炭が効果的といわれておりますのでこちらの竹炭をオススメしております。

高温で焼いた最高級置き竹炭 >>>
シックハウス用最高級置き竹炭と床下用竹炭の違いは何ですか?
床下用の最高級平竹炭と竹炭自体や効能等も同じです。お部屋でお使いになる量と床下でお使いになる量には違いがあるかと思いますのでご購入の量に応じて床下用竹炭は価格を安価にご紹介させて頂いているだけです。

床下に敷いて頂いた後だとなかなか床下に入って竹炭をお手入れすることが難しいですが床下用の粒竹炭は湿度が高いときには竹炭が湿気を吸収し乾燥したときには吸収した湿気を吐き出したりするので、半永久的にそのままお使い頂いて結構です。

お部屋に置かれる場合「最高級平竹炭」はホコリをはらう程度で使用できますが、時々天日に干すと竹炭もより活性化さるのでお部屋に置かれる際はお試し頂けたらと思います。
狭い部屋(1LK)にPCなど、電磁波が飛び交っている状況で、部屋に籠盛りするのを考えていますが、どの製品がベストでしょうか。
電磁波対策用に竹炭をお考えになっていらっしゃるとのことで絶対に効果があるとはいえませんが、電磁波対策にお使いの方もいらっしゃいます。電磁波対策に置かれる場合は伝導率の違いから、高温で焼いた竹炭をオススメしておりますが下記の商品ではいかがでしょうか?

最高級置き竹炭5kg入り >>>

竹炭ダイヤ籠について

六畳の部屋に除湿のために竹炭を置く場合、何かご置けばいいですか?
お部屋が六畳の場合、竹炭は約2kgを目安に置いて頂けたらと思います。竹炭ダイヤ籠でしたら、2kgの竹炭をお入れ出来ますので、お部屋へ置いて頂く竹かごはお一つとなります。現ページ内のご質問などもご参考にして頂ければと思います。
竹炭ダイヤ籠を10畳間の広さの天井裏に竹炭を置くと消臭効果はありますか?
こちらの商品ですが、2kgの竹炭がセットとなっております。竹炭は、湿気の多いときには、吸収し乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する調湿機能にも優れており、お部屋や玄関などの気になる匂いも消臭します。室内の消臭・空気浄化用の場合は2kgですと6畳間を目安にご使用頂けましたら幸いです。なお、天井裏には当社の床下用竹炭をご使用されるお客様もいらっしゃいますので宜しければ下記ページをご覧ください。

【標準プラン】不織布入り床下用竹炭1坪当たり12袋セット(約96リットル) >>>

トラックバック(0)

消臭・調湿用竹炭(バラ)についてもっと詳しく知りたい場合はこちらから

ご質問はページに掲載させていただく場合がございます。またメールにてご返答させていただきます。
ページに掲載する際は、一部編集させていただくことがございますのでよろしくお願いいたします。