手書きで届いたお便りを見る

商品カテゴリからレビューを見る
国産竹炭
竹酢液
竹箸/カトラリー/竹弁当箱
キッチン道具
国産竹ざる
国産竹籠
竹手提げかごバッグ
竹皮草履 /スリッパ/下駄
青竹踏み/孫の手/耳かき
竹垣/縁台/すのこ
文具/小物
竹のインテリア/照明
花かご/虫かご
竹工芸
竹材
竹のペット用品
竹布
シーンにあわせてレビューを見る
食を楽しむ
お風呂で
スキンケア
健康・冷えに
おやすみに
竹を履く
下駄でお散歩
竹を身につける
お掃除で
お洗濯で
収納・整理に
消臭・防臭に
竹でなごむ
四代目おすすめ
笑顔のギフト
別注
竹虎
メルマガ
竹虎チャンネル(YouTube)

虎斑竹専門店 竹虎のレビュー
-
商品とどきました。何とも言えない履き心地がたまりません。友達にもお勧めしたいと思います。
-
以前自分用にスリッパタイプを購入雨の日も履け、夏でも冬でも履き心地がいいので、先輩夫婦に一足ずつプレゼントし大変に喜ばれています。再度自分用に下駄タイプも雪駄もといろいろ考えています。
-
主人の名刺入れにと思って購入しました。しかし、スーツのポケットに入れるには嵩がありすぎると言われ、使って貰えなかったのですが、私が日々の買い物バッグに入れて、スーパー、テナント等の各種ポイントカード入れとして使っております。シール台紙やレシート状のポイントカード等紙製品が多く、カードケースでの収納よりも遙かに使いやすくとても気に入っております。
-
この籠をリビングに置き、この中にドライフラワーを無造作に籠の口いっぱいに沢山入れて飾っております。山野草や小花を中心に入れても、中サイズやスプレーバラを沢山入れても、スターチスを沢山入れても、雰囲気があってとても気に入っています。
-
我が家の玄関前に鎮座してから数年。来客の方には、「インターホンを押す時の荷物台として、また暑い季節には座って気分を落ち着ける事が出来るので良い雰囲気ですね。」と好評です。 田舎家で玄関の庇が深く玄関周りは年中日陰となり、この縁台に座って周りの樹木を見ていると癒されて、家人が出てくるまでの時間が苦にならないと、言って頂いたこともありました。
-
どちらがいいか迷ってしまったので、「竹踏み(炭化竹)」と一緒に購入しました。 私にとっては、「竹踏み(炭化竹)」は思っていた以上にソフトな刺激、こちらの青竹踏みはぐぐぐぅーっと刺激がくる感じ。 時間があればふみふみ。2種を交互にふみふみ。 雑な私ですが、「竹踏み(炭化竹)」同様、とても大切に扱ってますし、とにかく気に入ってます。 おそらく旅行にも連れていくと思います。(携帯用もあるようですが…)
-
リアル店舗でずっと青竹踏みを探していたのですが、なかなか見つけられずにいて、ネットで購入するしかないか~と思ったところに、こちらの青竹踏みを発見しました。 使い心地ですが、私にとっては、思っていた以上にソフトな刺激です。 いつも雑な私ですが、拭いてみたり干してみたり、とても大切に扱ってます。 素材もいいですし、ものすごく気に行ってます。 購入して良かったです。
-
ちょいワル雪駄ライトを2年以上履いてますが、鼻緒がだいぶ緩んできたので、今回は竹皮スリッパにしました。 雪駄も良かったけれど、この商品も作りがいいですよ( ^)o(^ )
-
ジーパンに合いそう。少し底が高くなっているので、楽そうです。
-
旦那さまにも健康でいてほしい。 二人で仲良く履こうと思います。素材が涼しさを増してくれそうです。