虎竹のある暮らし
 0889-42-3201 平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)

虎竹バッグ ニューヨーカー

虎竹バッグ ニューヨーカーは、かつて作られていた竹バッグを復刻した、個性的な自然素材のバッグです。 虎竹バッグ ニューヨーカー

個性的なバッグでちょっとエレガントに

個性的な竹バックの休日。何を着ようか、どんなアクセサリーにしようかあれこれ考えるのも楽しいもの…。誰ももっていない新感覚の竹バックに、お出かけが楽しくなりました。

虎竹バッグニューヨーカーはこちら 製造秘話

「先生、これは一体なんですか?」

祖父の代から懇意にして頂いている竹工芸家、渡辺竹清先生のお宅にお伺いしたときたまたま壁にかけられた一つのオブジェが目にとまりました。「これが、ハンドバッグなんよな。」幾重にも重なりながら規則正しくカーブを描く竹ヒゴは長い年月を感じさせるように飴色に光り輝やいていました。モダンな竹の壁飾りにしか見なかったものが先生の手の中でパタンと一つのハンドバッグになった時の感動は今も鮮明に覚えています。

渡辺竹清

竹バッグの物語が走り出す

そもそも、日本の竹細工は戦後の60年前には日本の輸出品として遠くアメリカやヨーロッパなど世界に送られていました。竹虎でも主にヨーロッパなどに虎竹や黒竹を釣り竿用として製造していた歴史があるのです。そして、実はこの竹バッグもそんな日本の竹工芸として、太平洋を越えてはるばるアメリカの地に運ばれていったものの一つだったのです。

さて、それから幾年月…マンハッタンの街を歩いていた渡辺先生のご友人の目はさっそうと歩く一人のニューヨーカーに釘付けになります。思い思いのいでたちで人のあふれかえる大都会。その中でキラリと光る和の輝き。そう、その手に持たれていたのが、かって日本で生産され海外に送られた、このバッグでした。

ご友人はこのバッグに一目で惚れ込んでしまい頼み込んで、その時ご自分が持たれていた竹バッグと交換していただいたそうです。数奇な運命によって長い長い年月を経て日本に帰ってきた竹バッグ。ところが、今度は日本に帰ってこられたこのご友人を訪ねた渡辺先生の煤竹バッグと交換されます。ご友人が、今度は渡辺先生の創作された美しい竹バッグに心ひかれたのです。こうして、このアメリカ帰りの竹バッグは先生の工房に飾られる事となりました。

虎竹バッグ ニューヨーカー

日本唯一の虎竹で蘇らせたい

一つの幸運がありました。ちょうど同じ思いの竹職人さんがおられてこのバッグの復刻に挑戦されていました。まず、同じようなサイズ、同じ素材の竹バッグはこうして手にすることができました。白竹の美しさ、清々しさはいいものです。でも、アメリカからはるばる里帰りした竹バッグとはほんの少しですが何か違う感じがします。そこで、自分たちがずっと親しんできた日本唯一の虎竹で制作して頂くことにしたのです。

サイズも職人さんや社員と相談しながら女性が手軽に持てるコンパクトなものに変更しました。これだけのテイストで作り上げる職人さんの腕はさすが。虎竹ならではの素材の違いや細かな部分で時間もかかりましたが…ようやく、できあがった虎竹バッグ。ほぼ、イメージどうりのもので初めて手にした時は鳥肌が立ってしまうほどでした。

  • 小菅小竹堂
  • 竹芸士、小菅小竹堂氏

    虎竹バックニューヨーカーの復刻の中で、まるで導かれるようにして辿り着く一人の竹芸士、小菅小竹堂氏がおられます。かって海外に輸出されていた竹バックのルーツが実はこの方にあると知って、巡りあった不思議さを思います。小菅小竹堂さんは、幻の作家とも言われ日本の竹業界に多大な功績を残されており、その類い希な作品はニューヨークメトロポリタン美術館にも収蔵されています。

世界がときめく
COTERIE,コーテリー

全米最大ファッション展示会COTERIE展

2016年2月22日(月)~2月24日(水)の3日間開催されたCOTERIE展(コーテリー展)は、世界から約1000社のアパレル業界が集結する全米最大のファッション展示会。展示会の新規出店は参加合格率200倍といわれ、非常に参加が難しいと言われています。今回は、ニューヨーク在住のバッグデザイナー中野和代氏の協力や、地元の須崎市商工会議所と共同した中小企業庁JAPANブランド育成支援事業認定などのサポートにより、老舗竹屋竹虎が出店初参加を果たすことができました。

COTERIE,コーテリー

メディアも注目

COTERIE展開催中には全米ネットのテレビ局やファッションビジネス専門誌「繊研新聞」のニューヨーク支社からの取材を受けるなど各メディアからの関心も集めました。日本の竹文化や日本唯一の虎斑竹を世界に紹介することで、日本の伝統産業を知ってもらい、また地域の活性化につながればと考えています。

中野和代

バッグデザイナー中野和代氏

30年近くに渡りニューヨークでバッグデザイナーとしてご活躍されている中野和代氏によりデザインがリニューアルされた虎竹バッグ ニューヨーカー。皆様のお力添えのおかけでCOTERIE展では「ユニークな構造のバッグ」などと大盛況をいただきました。

COTERIE,コーテリー

ニューヨーカーの手に

COTERIE展ではニューヨーカーたちが笑顔で虎竹バッグニューヨーカーを手にポーズを取ってくださいました。感動もひとしおです。

Premiere Classe,プルミエール・クラス Premiere Classe,プルミエール・クラス,フランス,パリ

パリ ファッション小物展示会Premiere Classe

フランスはパリ、ルーブル美術館に隣接するチュイルリー公園で開催されるファッション小物展示会、Premiere Classe(プルミエール・クラス)。厳しい審査を経て選び抜かれた出展ブランドが、個性豊かなコレクションを発表する展示会です。2017年3月2日(木)~3月5日(日)の4日間で開催されたPremiere Classeに初参加しました。COTERIE展より更に改良を重ねた虎竹バックニューヨーカーを、ファッションの本場フランスでお披露目させていただきました。

Premiere Classe,プルミエール・クラス Premiere Classe,プルミエール・クラス

メイドインジャパンを海外へ

欧米より里帰りした竹バッグが、虎竹バッグニューヨーカーとしてついに蘇えり、今度はフランスへと羽ばたきました!メイドインジャパンの竹細工は、パリの皆様にも大盛況をいただき感動もひとしおなのです。

虎斑竹

日本唯一の虎模様

虎竹のならではの独特の虎柄が竹籠に日本唯一の風格を醸しだします。自然が生みだした渋い模様をお楽しみください。

虎竹バッグ ニューヨーカー

ユニークなデザイン

どこから見てもユニークなデザイン。底面から見るとていねいに曲げられた竹ヒゴの曲線美がはっきりと分かります。

口部分

磁石での開閉

バッグの開閉は磁石なので非常にスムーズで大きく口が開きます。コンパクトなボディですが出し入れしやすいのです。

竹虎ロゴマークの刻印

持ち手の留め具にある金属部分には、竹虎ロゴマークを刻印しています。裏側には「MADE IN JAPAN」、竹虎ブランドの証がしっかりと刻まれています。

虎竹染めの紐

感動の創造性

竹ヒゴを何枚もあわせてバッグを作るアイデアがすばらしいです。何枚もの竹ひごは虎竹染の紐で結ばれ、滑らかに閉まる仕組みになっています。日本唯一の虎竹の風合いともピッタリの虎竹ゴールドカラーです。

金具,留め具

金属の留め具

竹ヒゴやショルダー紐をまとめる留め具にはあえて金属を設えました。虎模様とも相まって洗練された雰囲気を醸し出します。

職人

熟練職人の技

虎竹バッグニューヨーカーの基本となるのは虎竹フレームです。虎竹は模様の出方をはじめ曲がりや厚み、節の位置も全て異なります。すべてが最も美しく見えるように、熟練の竹職人がひとつひとつ手作業で仕上げていきます。

虎竹バッグ ニューヨーカー チェーン

スタイリッシュなチェーン紐

虎竹バッグニューヨーカーのショルダー紐は、チェーンと革の2種類が付属しています。その日の気分や服装によって気軽にコーディネートが楽しめます。留め具と同様のシルバーチェーンでスタイリッシュに。どんな洋服ともバッチリ似合いそうです。

革紐

優しい風合いの本革ベルト

優しい風合いの本革ベルトは、虎竹ならではの温かみをより引き立てます。長さ調節ができるベルト仕様なので男性、女性どちらでも使い勝手が良いのです。

虎竹染めのインナーバッグとアウトバッグ

インナーバッグ

虎竹染めインナーバッグ

竹フレームから小物が落ちる場合がありますので、虎竹染めのインナーバッグも新たに制作しました。マグネットで取り付けるようになっていますのでインナーバッグは簡単に取り外す事もできます。インナーバッグの縁には虎竹ともマッチする色合いの革を縫い付け、耐久性も強化しました。

ロゴ

虎竹ゴールドの美

虎竹染めの生地は、虎竹の青々とした新鮮な葉を使って染め上げられています。染めの工程では、どのような色合いになるのは分かりづらいのですが天日に晒し、風に揺られて乾いた生地は美しい黄色になっているのです。

アウトバッグ

虎竹染めアウトバッグ

虎竹染め生地を使いニューヨーカーの収納時やエコバックのようにちょっとしたお買い物にもご愛用いただけるアウトバックも付属します。肩にかけられるように長めの持ち手を付けています。竹虎ロゴマークが大きく入った、虎竹バッグニューヨーカーだけの特別なバッグです。

虎竹染め 虎竹葉

日本唯一の虎竹染め

インナーバッグ及び竹フレームを繋ぐ紐に虎竹の葉を使った虎竹染めを取り入れました。虎竹フレームの隙間から虎竹染めのやさしい色合いがのぞき、虎竹ゴールドと呼ばれる黄色で染まった紐がバッグを柔らかな雰囲気に仕上げています。手触りの良い生地を選んで染めてもらっていますが、一度に沢山の生地を染める作業できないため、その都度の竹葉集めは大変です。

草木染め,職人

自然素材での染めの難しさ

草木染めの場合、葉を集めたばかりの新鮮な時と、少し時間が経過した後では染め上がりは全く違います。竹葉は抗菌性があるためか普通の素材と比べると鮮度保持が格段に高く、数日は使えるので助かると言われますが、それでも初日に染める生地と最終日に染める生地では色合いがかなり違ってきます。

  • 虎竹染め,メッシュ生地
  • 試作を重ねて

    インナーバックは元々メッシュ生地で製作してありましたが、虎竹のバックだからこそ虎竹にもっとこだわろうと考え、虎竹の葉を使った染めを取り入れました。試行錯誤を重ね、時間も手間もかかりましたが、虎竹のフレームからのぞく虎竹ゴールドならではの色合いは納得の出来栄えなのです。

虎竹バッグ ニューヨーカー 虎竹バッグニューヨーカーはこちら 虎竹の里の場所

高知県須崎市安和の「虎竹の里」

高知県須崎市安和に虎竹の里はあります。虎斑竹(とらふだけ)の竹林が広がる焼坂の山の中腹より虎竹の里が一望でき、遠く須崎湾の向こうには横浪半島まで眺められます。いつ来てもすがすがしい気分になり、この地に生を受けた幸せを身体中で感じます。

11月から1月頃にかけて伐採した虎竹の仕入れ作業は3月~4月頃までかかります。最盛期には虎竹の里は竹の選別作業や一年分の材料を土場に積み込む作業が続きます。県外から来られたお客様は、工場見学で大量の竹をご覧になり目を丸くされますが、都会からのお客様に限らず地元以外の方には、少し驚きの光景かも知れません。

日本唯一、虎竹の製竹作業

虎竹の竹林 竹を山から運び出す

山出し

急勾配の細い山道をエンジン音とキャタピラの音を響かせながら分け入り、一日中重たくて長い竹を伐ったり、担いだりする竹の伐り出し作業は大変な重労働です。良質な親竹を残し、間引きもしながら1本1本、目で確認して色づきのよい虎竹を伐りだす山の仕事は、ずっと受け継がれてきた虎竹の里の伝統の技術です。

  • 竹の選別作業
  • 選別作業

    1月~3月頃にかけて虎竹の里では竹の選別作業が行われます。虎竹は表面の模様の付具合によって大きく価値が違います、山から出された虎竹は、太さ別、品質別、用途別に1本づつ選別され結わえなおされて、それぞれの保管場所に運ばれます。竹は品質維持の為、旬の良い時にしか伐採しないので、この時期に1年分の材料が山から運び出されるのです。近くを通りかかったら是非一度のぞいて見て下さい。田んぼや土場に広がり選別される虎斑竹は余所では決して見ることの出来ない虎竹の里の冬の風物詩です。

油抜きと矯め直し

油抜きと矯め直し

ガスバーナーで油ぬきをすると虎竹ならではの美しい模様が浮かびあがります。それと同時に、熱くなっている竹の熱を利用して竹の曲がりを矯正します。直径が大きく長い虎斑竹は専用の大きな矯め木を使用します。

虎竹の加工

竹職人の伝統の技

竹の成長はとても早く、持続して活用することのできる唯一の天然資源、まさに「竹の時代」到来だと考えています。そして、それは花かごや竹ざるといった伝統的な竹細工や工芸品にとどまらず、竹繊維の衣料品への利用、住宅や家具として、電化製品、農業利用、畜産利用など、無限の可能性を秘めています。昔から延々と続いてきた竹文化と共に竹の開く新しい時代の幕開け、竹虎が竹を通して皆様の笑顔のためにご提案できることは、これからますます広がっていくのです。

竹虎の職人

次世代の100年先を目指して。

ここ数十年で日本の竹を取り巻く環境は大きく変化しました。新素材や安価な海外製品の流通により伝統的な手仕事はどんどん姿を消し、国内の竹も使われなくなり、里山の荒廃や放置竹林などの問題に代表されるようにかっては毎日の暮らしに活用され役立ってきた竹は急速に忘れ去られて今日に至っています。

しかし、日本人と竹は深い所できっと繋がり共鳴しあっています、忘れられているかのように見える竹をいつか振り返り、思い出す日がきっと来る...竹虎の確信です。自分達は1985年から「21世紀は竹の時代」と言い続けてきました。これは竹が筍から20数メートルの親竹に成長するのに、たったの3ヶ月しかかからないという驚異的な成長力、そしてわずか3年で製品に利用できる継続利用可能な唯一の天然自然という観点からです。

竹虎社員一同

竹虎で扱う竹細工はごく一部の商品を除き、すべて国産竹材を用いて国内で製造しています。先人の知恵の結晶でもある伝統的な「竹」と抗菌・消臭などの機能性、食品利用、竹繊維などの新素材を含めた「竹」を考えた時、竹は無限です。環境意識の高まる現代日本の生活にずっと密着し愛されてきた竹の活用を考える、次世代の100年へ竹虎の挑戦が続きます。

虎竹バッグニューヨーカーはこちら
見てはいけない!虎竹の里コンテンツ,竹虎四代目(山岸義浩),作務衣,さむえ,SAMUE
現在登録されている商品はありません。
  • 2025年竹虎カレンダープレゼント
  • 竹酢液ミニボトル100名様プレゼント
  • ワンジャリ 快眠の消臭竹炭枕
  • 竹炭ベッドパッド(マット)

竹虎のおすすめ商品

商品メニュー

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 0889-42-3201(代)
平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)

Pin it