「所さんのそこんトコロ!」タイガー・タケトラお詫び








今回は老舗のという切り口でのご紹介いただいちょりました。皆様のお陰で今年は創業120年を迎える竹虎と日本唯一の虎斑竹の事や竹職人の事、そして色々な竹細工を沢山ご覧いただけて、虎竹の里の一同こじゃんと嬉しく思いよります!

今回は地元の山でコツコツと竹炭を焼いてくれゆう炭窯にも行って撮影して頂きましたぞね。初めてのテレビカメラに職人さんも緊張しちょりましたが、こんな裏方までご紹介いただけて、まっこと嬉しゅうに思うたがです。


番組の中では老舗竹虎の意外な商品がクイズとして出題されちょります。正解は何と竹の空気清浄機ながですぞね!本体は竹の集成材を使うちょりますし、内側のカートリッジに使うちゅうのも竹炭。竹炭の持つ力を最大限引き出し自然の力で空気をきれいにします。これからの花粉症の季節にも自然な竹炭パワーが大活躍しそうですぜよ。


竹虎の工場では日本唯一の虎斑竹(とらふだけ)の矯め直し作業を紹介していただきました。竹は真っ直ぐに見えても実は曲がりのない竹など一本もないがです。この曲がりを矯正する作業を「矯め直し」と言うがです。こじゃんとこだわって何回も何回もカメラで撮って頂きましたぞね。


この他にも竹皮草履や、日本唯一の虎竹を使うた名刺入れ、虎竹ペンなどご紹介いただきました。まっことありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |



虎竹の里で撮影していただき、収録は終わっていたハズなのにどうして急なスタジオ収録になったのか!?実は、それには、こんなワケがあったのです。

「所ジョージさんに虎竹茶を飲んでもらいたい…!」
それは、半分泣きそうな声でかかってきた、たった一本の電話から始まったがですぞね。実は数週間前にテレビ局の方には虎竹の里にお越しいただいて日本唯一の竹林から竹工場、竹炭窯まで撮影してもろうちょりました。そして、その後スタジオ収録のために色々と送らせて頂いちょった竹製品の中になんと、メインとなる虎竹茶が入っていなかったとの事!
所ジョージさん初めとして出演者の方が勢揃いする撮影まであと数時間しかないと言われるがです。受話器の向こうの女性の声は震えちょりました。
「今日、東京のお客様に到着予定の虎竹茶はありませんか!?」
「調べたら、あるかも知れんけんど、どうするがです?」
「そのお客様の所まで私がお伺いして譲っていただきます!」
「…………………………。」
受話器を持ったまま思いだしちょりました。 デパートに売り出しに行っても誰にも振り向いてもらえなかった日々。インターネットに取り組んでからも、竹なんか売れるワケがない。アホな田舎者が何をやっていると馬鹿にされた。一人として相手にしてくれる人がおらんかった。暗闇にポツンと自分しかいなかった時の事が蘇るがです。
この電話の女性とは何度も何度もやり取りしちゅう。そして今、こんな強い想いで自分達にしかない品を求めてくれゆう。そう思うたら、心から嬉しゅうになってきたがぜよ。虎竹の里から東京まで言うたち何ちゃあない、遠くはないがやき。
あと何時間でスタジオの撮影が始まるがやろうか?自分が飛行機で届けに行きますけんど間にあいますか?知らん間に、思わずそんな言葉が口から出ちょったがぜよ。

連絡を受けて、虎竹の里の香りをどうしてもお届けしたいと思うて、その一杯のために大慌てで高知から東京羽田まで飛んで行ったがです。虎竹茶を手渡して帰ったらエイと思いよりました。


そしたら…なんとビックリぞね。せっかく来るのだからスタジオで一緒に撮影したらとの事。
「何っ!?」

予想外の展開に呆気にとられる間もなく控え室で説明をしてもろうてスタジオに入ってマイク付けたら、ハイ出番です…!(まっことギリギリやったがやにゃあ…夢みたいぜよ)
しかし、どうやら夢ではないみたいぞね。隣にはテレビでしか見た事のない所ジョージさんがおりますぜよ。まこと自然体やにゃあ、けんど、さすがに凄い存在感やちや。顔は何度も見たことのあるタレントの方々に取り囲まれて、この状態で自分に何をせえと言うがですろうか?
照明の明るすぎる華やいだスタジオは竹林の自然な陽射ししか知らん自分には、ちっくと眩しすぎますが、いやいや、何ちゃあ、おじる(怖がる)事はないにゃあ。東京のど真ん中やろうと、有名人がおろうと、テレビやろうと目の前に並んじゃあるがは虎竹の里の子供達やいか。いつものように竹の事を話すだけやと思うたら撮影時間もアッと言う間、こじゃんと楽しむ事ができましたぞね。




ああ、、、目が回るちや。まさかこんなハードな一日になるとは思いもせんかったぜよ。昼過ぎに高知を出てから東京のスタジオで無我夢中でお話させていただき、トンボ返りで高知に帰ってきたときには放心状態…。いったいどんな番組になるんやろうと期待と不安でいっぱいの中…



放心状態で高知へ帰って来て暫くしたら何と凄いサプライズが!所ジョージさんから「番組たいへん楽しくなりました。」と直筆メッセージとサインが!そして、ステッカーやTシャツ、キャップなどの沢山の贈り物をいただいたがです。まっこと感激したがぜよ~所ジョージさんはじめ出演者の皆様に虎竹茶を楽しんで頂けた事、あのテレビ東京のスタジオに虎竹の里の甘い香りが漂った事は、ずっと、ずっと忘れられん思い出になると思うちょります。ありがとうございます!






竹虎のおすすめ商品
息をのむ本物の美しさ真竹茶椀籠
杉蒸籠(セイロ)18cm2段身蓋セット
竹製大根おろし(鬼おろし)と鬼おろし竹皿のセット
竹首枕
【国産】強力青竹踏み踏王(ふみお)くん
虎竹の里 竹炭石鹸(100g)3個セット
快眠の竹炭まくら
調湿竹炭パック
虎竹の里 竹炭シャンプー・竹炭リンスセット
竹炭の洗い水 1リットル
虎竹花籠 手付まりも
虎竹スクエアバスケット(書類籠)
白竹ランチボックス(大)
白竹三段ピクニックバスケット
虎竹茶
虎竹縁台 大 150cm
竹酢泡石鹸ハンドソープ
竹炭サプリメント
竹ワインクーラー/wine cooler
【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g
お一人様の椀かご(楕円)
虎竹漆箸
安心の竹酢液(ちくさくえき)1L
米とぎざる(匠)
極上竹カレースプーンと極上竹フォークのセット
網代底平ざる24cm
虎竹の里 竹炭大粒豆
黒竹玄関すのこ 90cm
竹炭ベッドパッド(マット)シングル
虎竹名刺入れ(名入れ/刻印)
商品メニュー
