
竹虎は、皆様のお陰で今年創業125年周年を迎えます。この節目の年を記念して、日本唯一の虎斑竹(とらふだけ)で竹製ソープボックスカー「REIWA-125号」を制作!8月にスペインのビトリア=ガステイスで開催されるボックスカートレース(IV Carrera de Goitiberas de las Fiestas de la Blanca de Vitoria-Gasteiz)に出場いたします。 | ![]() |

![]() |
![]() |
第4回 スペイン・ボックスカートレース(IV Carrera de Goitiberas de las Fiestas de la Blanca de Vitoria-Gasteiz)が、スペイン・バスク州ビトリアで開催されます。 会場は、ビトリアの観光スポットであるビルヘン・ブランカ広場の近く。サン・ビセンテ・マルティル教会横の道をスタートし、アルキージョス通りの下り坂約200メートルをノンストップで走ります。 |
![]() |
●スペイン・ボックスカートレース開催概要 開催日時 : 2019年8月6日(火)11:00~15:00 開催場所 : スペイン ビトリア=ガステイス アルキージョス通り 前年集客数: 約7000人 参加チーム: 約30チーム |
![]() |
![]() |
ボックスカートカーとは、エンジンを搭載せず、重力のみを動力に走る手作りの車の事。坂道レースで速さを競う「ソープボックスダービー」はアメリカが発祥だそうですが、日本でもますます人気の高まっているイベントです。世界各地で開催されるレッドブル・ボックスカート・レース(Red Bull Box Cart Race)は有名ですが、2019年は日本での開催が決定しています。 |
![]() |
![]() |
スペイン・バスク州の州都ビトリア=ガステイスは、2012年の欧州グリーン首都にも選ばれた環境都市です。「欧州グリーン首都賞(European Green Capital Award)」の受賞者は欧州委員会によって選定され、「気候変動への対応」や「持続可能な土地利用を取り入れたグリーンな都市領域の構成」など12の指標分野の中で優秀な実績を収めた自治体に与えられます。 |




成長スピードが早く、繊維や集成材など様々に加工できる竹は、継続利用可能な唯一の天然資源と言われます。「地球に優しい竹にもっと注目してほしい」との思いから、竹虎ではこれまで、竹製ボディの電気自動車「竹トラッカー」を製造し走行するなど独自のプロジェクトを実施して、竹の可能性や耐久性を訴えてきました。 | ![]() |
|
地球にやさしい竹で作った排気ガスを出さないボックスカートカーを、緑の美しい都市で走らせることで環境保全を呼びかける。イバァン氏のコンセプトに深く共感しました。 |

竹虎では、自社ホームページ「虎斑竹専門店 竹虎」をはじめ、FacebookやYouTubeなどSNSを使った情報発発信に力を入れています。「スペイン・ボックスカートレース参加」は、今まで竹にあまり興味のなかたった、日本の若者、海外の若者、車やレースが好きな子ども達にも竹の魅力をPRするチャンス。何より、竹虎をご愛顧くださるお客様にますます竹の可能性を伝え、竹を好きになってほしいと考えています。 環境都市であるスペイン ビトリアのボックスカーレースには、持続可能な発展を呼びかける大会趣旨があります。環境問題への意識が高い観客が集まるなか、竹資源の有用性は多くの共感を得られるはず。竹虎は竹を通して、環境問題に取り組む大きなネットワークの一端を担いたいのです。 |

![]() |
![]() |
2019年7月5日(金) 車体完成、竹虎より発送(予定) 2019年7月15日(月) 現地、ビトリア=ガステイスに到着(予定) 2019年8月6日(火) レース本番(予定) 2019年10月6日(日) RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019に 出場 |


竹虎創業125周年記念!REIWA-125号 |
|
Tweet |