虎竹格子化粧版

施工 蘭 ショールーム 虎竹格子


ランを展示販売されているショールームに、虎竹で格子を組んだ化粧板を取り付けさせてもらいました。以前は立て簾を日よけ代わりに立てかけていましたが、竹の大好きな施主様になんとか虎竹を使って造作ができないかと声をかけていただきました。


最初は丸い竹を立て簾代わりに編んで、立てかける案で進んでいましたが、光の調整ができないことや、重量の問題などの理由で計画を変更し、この虎竹の格子の製作となりました。


何度か足を運び、虎竹格子化粧板の高さや格子の幅、間隔、そして虎竹の色目、格子を縛る四万十カズラ、シュロ縄飾りなど、詳細に話を詰め、実際にサンプルを2枚作って見てもらってから、この虎竹格子化粧板の仕様に決定しました。


化粧板の上に取り付けるブラインドも同時進行で進んでおり、ブラインド設置は前日にやっと終わったところでした。ブラインドを化粧板の後ろに垂らすために、虎竹化粧板の取り付け位置がはっきりしてなく、また取りつける場所が直線ではないために、正確な大きさが出せず、ある程度作っておいて、現場で合わせながらの製作、施工となりました。


施工 蘭 ショールーム 虎竹格子


全長18mの場所になんとか取り付けた後、施主様からは「震えがくるくらい良い」とお褒めの言葉をいただき、ショールームの担当者さんからも、「今日お休みの別の担当者さんが明日出社したらびっくりして喜びます」と嬉しいお言葉をいただきました。


ブラインドとの関係や虎竹化粧板のサイズや施工、何よりお客様に出来上がりを満足してもらえるどろうかと、いろいろ心配もあった施工でしたが、喜んでいただけて、ほっと一安心した虎竹格子化粧板の取り付けとなりました。

新入社員が入ってくれました。

朝礼 挨拶 職人 竹虎


新しい年度に入り、竹虎本社に新入社員が入ってくれました。この春に高校を卒業したばかりのフレッシュな新入社員です。新入社員はもちろんのこと、新しい人が入ると職場の空気が変わるので、それをいかにプラスの方向に変え、いい雰囲気でみんなが気持ちよく仕事できるようにと、当たり前ですがいつも考えています。


初めて覚えてもらう仕事は一番大事な朝礼です。朝礼の中に竹虎のすべてが入っていると言っても過言ではありません。すべてがお客様に喜んでもらうにはどうすればいいか、そのためになにができるか、竹虎はどこに向かっているのか、そして自分たちはそのために何をするのか、ということを毎日の朝礼の中で確認し合い、学び合い、そしてその練習の場にもなるのが自分の考える朝礼です。


今回、新入社員が来てくれたことを機に、どうしてもマンネリになりがちな朝礼をもっともっと意味のある朝礼にしていこうと、あいさつに磨きをかけることにしました。


磨きをかけるとは意識的に心を込めるということです。毎朝のあいさつの練習もただの朝礼の中の習慣のようになってきています。それをどこまで心を込めてやっていけるかによって、感謝の念も強くなり、あいさつも本物になり、意識も上がり、そのあとの連絡事項やいろんなお客様対応についても本気で考え、取り組んでいけると思うからです。


いろいろな課題やいたらない部分もたくさんありますが、今できることをきっちりやっていくことで少しずつ何かが変わり、それがお客様にも必ず伝わると信じています。


それは工場の職人も同じことです。大きな声を出したり、きっちり動きを合わせることなど、本気でやろうと思えば今すぐできることをしっかりやっていく意識を持ち、確実にやっていかないと次の進歩はありません。


新入社員がどう成長できるか、そして自分も含め、今までいた社員がどれだけ当たり前のことに磨きをかけていけるか。工場の職人たちがどのように変われるのか。新しい年度を迎え、新しく仲間に入ってくれた社員に負けないように、一緒に成長したいと思うのです。