虎竹の里の夏祭り

Tシャツ、お祭り


今年も虎竹の里で夏祭りが行われました。自分たちが子どもの頃は盆踊り的なお祭りが開催されており、そこに遊びに行った思い出がありましたが、いつの間にかなくなっていました。あとはこの地域のお祭りと言えば安和天満宮の秋の大祭ですが、花取り踊りや竹練り踊りなど、子どもの頃から踊っており、子どもたちの多くは遊びに行くというより参加型のお祭りになっています。


竹虎のある高知県須崎市には2尺玉が上がる大きな花火大会や、竜踊りのあるお大師様など、大きな楽しいお祭りがたくさんあるのですが、なんとか地元で子どもたちが連れだって歩いて行けるお祭りをしてあげたいという想いから、地元青壮年会が立ち上げたお祭りです。


小学校の生徒数30人ほどの小さの地域です。保育園児を入れてもそんなに子どもは多くありません。でもお盆の時期に開催するので、帰省されていたり、遊びに帰って来ている家族が来てくれ、子どもたちも多く参加してくれて、小さいながらもそれなりに賑やかなお祭りになっています。


また子どもたちの楽しみだけでなく、帰省してきたり、遊びに来てくれた大人たちもこの場に来てくれたことで、懐かしい再会がたくさんあり、そんな光景を見られるのも、このお祭りの楽しみの一つでもあるのです。


こんな小さな地域でも青壮年会のメンバーが25人ほどが集まり、いろんな出店や催し物、花火などを手分けしてやっています。毎年人数不足が懸念され、ギリギリのメンバーでの運営ですが、この地域と人が大好きなメンバーで、よそに住んでいるにもかかわらず、イベントの時には来てくれるメンバーもいます。


毎年、準備から片付けまでクタクタになるお祭りですが、この素敵なメンバーたちと一緒にやれるのは本当に嬉しく、この地域に生まれ、住んできてよかったと思えます。そのメンバーの着る青壮年のTシャツの肩には竹虎のマークが入っています。嬉しくもありますが、この地域にまだまだ何も返せていないことに申し訳ない気持ちになるのです。