虎竹の里は、枇杷も名産品の一つで、当社の社碑の横に植えてある枇杷の木も、たわわに実をつけ、日に日に美味しそうに色づいて、重たそうに枝が首をもたげています。
6月と言えば梅雨。今の季節は湿度も高くって、真夏の暑さとは違った暑さがありますねぇ。もうすぐ土用だし、ここは一丁、うなぎでも食べてパワーをつけなくては(笑)
そういえば、土用に食べるのは、うなぎに限った事では無いらしいですね。諸説あるかもしれませんが、うなぎ以外にも、うどんとか梅干しと云った「う」の字のつく食べ物を食すると良いらしいです。竹虎のスタッフにも、うなぎの苦手な人がいるんですが、そんな人は替わりに「土用には梅干しを食べよう!!」でも良いと思います。
今は梅干し作りのシーズンで、梅干しざるも人気なんですよ。一般的には、丸い大きな平ざるを使うのですが、最近はベランダ干しにコンパクトな、えびらのハーフサイズも好評です。市販の梅干しも十分に美味しいけど、自家製は家庭ごとの好みの塩梅に作れるから良いですよね♪季節ごとに、いろんな干し野菜を試してみてはいかがでしょうか。干すことで保存食にもなるし、生とは違った味や食感で、お料理のバリエーションも広がりますよ。
最近の私のヒットは、干しえのきです。某TV番組で紹介しているのを見て為したのですが、食感はしゃきしゃき感がさらに増して旨味も凝縮されてるって感じです。興味のある方は、ぜひ試してみて下さい。
私は衝動買いをよくするタイプなのですが、竹製品もついつい衝動買いしてしまいます。使い勝手が良かったり丈夫だったり長く使えたり・・・。竹製品にはたくさんいいところがありますが、見た目も洗練されてたり素朴だったり可愛かったり、ものすごくいいですよね。
なのでお弁当なんて作ってないのに白竹ランチボックスを買ったりします(買うときは「これをきっかけにお弁当を毎日作ろう」とか思ってます)もちろん竹虎で扱っている竹製品はいいものばかりという信頼からの行動でもあります。職人さんにちょっと申し訳ないのですが...。
この間はスズ竹そばざるを買いました。お客様に紹介するためのホームページが作られている段階で見た目の可愛さに惚れ込んでしまって。ページが出来上がって即効で竹虎四代目にお願いして買いました。
見た目から入る私は買ってから使い道を考えます。とりあえず普通に台所で使う水切りざるとして使うことに...でもそれはちょっと失敗でした。茹でたブロッコリーを湯切りしようと、お湯ごとスズ竹そばざるに流し込むと、あまりヒゴ同士の間が開いていないためか、お湯が思ったように下に通り抜けずザルの上を伝って指の方に!危うく火傷するところでした・・・スズ竹そばざるは水切れはあまりよくないみたいです。普通に野菜の水切りに使う場合は全く問題ありませんが、お湯切りに使う場合はみなさんもお気をつけください!
ということで私はスズ竹そばざるの使い方を検討中です。見た目が可愛いのでキッチンに置いとくだけで満足してしまってるんですけどね(笑)竹虎スタッフとしてはそろそろ怒られそうです・・・。
左上にあるのがスズ竹そばざるです。縁巻きの部分がちょっとでっぱってるのでフックにひっかけています。