竹炭サプリメントについて

竹炭サプリメント


竹炭パウダーを使ったサンドイッチやハンバーガーが話題になったのは、もう何年も前の事になった。今ではすっかり定着して少しづつ色々な食品に活用されるようになっているものの、最初は随分と不思議がられたものだ。まあ、あの真っ黒いものを口に入れるのだから当り前かも知れない、しかし元々炭職人に胃腸の悪い方はいないと言われる通り、窯元に行くと炭をガシガシかじっている方は普通にいた。




今朝は竹炭コーヒーから始まった(笑)。動画のように虎竹ドリッパーで淹れるのではなく、一杯づつ飲む事のできるドリップパックになった竹炭コーヒーだ。現代の暮らしでは、同じご家庭でも食事の時間がまちまちだったりするので、その都度淹れられるドリップバッグが便利だ。


竹炭サプリメント


コーヒーもいいけれど、デトックス効果の言われる竹炭パウダーを、いつでも簡単に取れるようにしたのが竹炭サプリメントだ。微粉末の竹炭パウダーを毎回スプーンにすくっていたけれど、こぼして汚した事もあるし兎に角面倒である。


竹炭サプリメント


その点、カプセルにしてしまうと毎回を定量ですぐに飲用できるし、お出かけや旅行など持ち運びが断然楽になった。竹虎のこだわりは、高温の土窯で焼き上げられた竹炭は当然だが、竹炭パウダーの効果を更に高めるために使っている淡竹の微粉末もそうだ。


竹炭パウダーを飲みやすくしたサプリメント


竹は針状繊維で本来は食用に適していないと言われるが、許取得の竹粉製造装置で切削した約60ミクロンの細かい粉末は針状繊維がなく、薄くスライスされたような形になっている。電子顕微鏡で見るとハニカム構造になっていて竹由来の乳酸菌が生きているのも凄い。


現在、日本で流通する竹炭の95%が海外からの製品だという林野庁のデータを見た。自分達からすれば、沢山の竹林に囲まれ、むしろ遠く外国から運ばれてくる輸入竹炭が珍しい感覚さえあるが、実は全国的に見れば国産竹炭はレアのようだ。ますます地域の竹を大切にしていかねばと言う思いを強くしている。



竹炭盛皿への挑戦

221013043.jpg


現在では品切れとなってしまっている竹炭盛皿という商品がある。長さが約30センチ、幅が約8.5センチあるビックサイズの竹炭をお皿として料理などに使えれば面白いと思い、炭職人と相談しながら作っていたものだ。ところが、これが本当に難しい。まず素材の孟宗竹から徹底的に吟味せねばならない、竹を炭に焼くと20%程度は縮んでしまうので出来るたけ大きく厚みのある竹材を用いる。大きく焼くというのは割れや捻じれなどのリスクも高まるから、3~4年竹を他の竹材以上にしっかりと乾燥させていた。


ところが特別に手間暇かけて窯入れしていても、実は焼き上げてみないとその時々の天候や環境により土窯は微妙に異なり思うように良品ばかりは出来上がらない。自分のこだわりだけで採算の合わない竹皿作りを続けていられないのと、孟宗竹調達の事もあって今では幻のような竹炭になっている。


221013041.jpg


そんな難しい竹炭盛皿に、新たに挑戦される竹炭職人さんが素晴らしく綺麗な竹炭を試作として焼き上げてきた。長さは30センチを超えているし幅はなんと14センチ以上もある。特殊な技法で焼き上げられているので、前の竹炭皿と比べると捻じれがほとんど無いと言っても良いくらいの出来栄えだ。同じ土窯作りだけれど、これだとコンスタントに製作できそうだと思っていた。


221013044.jpg


しかし、やはりこれだけのサイズの竹炭になると弱点がある。今の作り方では低温の竹炭にしかならず、導電率の低い竹炭にしか焼けない。一定の品質を保ちつつ焼き上げられるけれど、その反面高温の最高級竹炭に比べて硬度がなく水に弱いのだ。試しに何度か水に浸けてみたが乾燥の過程でまるで消臭・調湿用の竹炭(バラ)を水洗いした時のように小さな音を立てて割れてしまう。


食器として使える竹炭にしたいので水洗いは絶対に必要だ。1000度の高温で焼き上げられる最高級竹炭と、低温窯で焼かれる竹炭では、機能性も性質も随分と異なる。高温で硬く焼き上げながら、大きく安定させた形という難しい課題を乗り越えないと竹炭盛皿は完成できないのです。


竹炭パスタとトマトソース

 
竹炭パスタ、竹炭スパゲッティ


竹炭パウダーを使った麺類がついにイタリアンに登場した。お届け頂いたのは北九州小倉のイタリアン専門店デルジョルノさんの竹炭パスタ、黒光りした光沢が美しささえ感じる。さすが自社工場で製造されている生パスタは違うなあと思いながら、さっそく頂いてみたく大鍋を出してくる、茹でだすと湯気の中で踊る黒麺が食欲をそそる。


竹炭パスタ、竹炭スパゲッティ


トマトソースに合わせてみると、このインパクトは凄い。なるほどお客様に人気なのが分かるような、そんな色合いのコントラストなのである。


竹炭パスタ、竹炭スパゲッティ


竹炭パスタ、竹炭スパゲッティ


ご家庭でパスタを食する場合は、ほとんど乾燥パスタで生パスタを使う機会は少ない。生パスタは茹時間も短くソースがよりからみやすいと言われるけれど、麺のモチモチ食感が楽しく香りも良くて本当に美味しい。竹炭が舌に残らないので二人前をあっと言う間に完食した。




竹空気清浄機の変遷について

 
竹空気清浄機初期デザイン


竹空気清浄機をリニューアルすると決めてから随分と時間が経ったように思う。念願の製品は無事に完成はしたものの、性能テストをやり直しているので又遅れてしまっている、性能テストの評価が出たらすぐに対応しようと思い前の資料を見ていたら初期のデザイン案が目にとまった。今回は清浄機の機械部分から全て別誂えで製作してもらっている、3年前に高知県地場産大賞奨励賞を頂いた時にご一緒していた地場の機械メーカーさんだ。こうして県に認められる機械を製造されているのならと思いお伺いしてみたら、本当に素晴らしい空気清浄機を作られていた。


竹空気清浄機初期デザイン


そこで、さっそく工業デザイナーの方に入っていただきタタキ台としてあがって来たイメージがこれらの画像だ。最初は竹集成材を全面的に使い、虎竹をワンポイントであしらう形に考えていた。頭の部分は、もっと大きくしてテーブルのようにも使えるデザイン等も描いてもらっていたと思う。


竹空気清浄機初期デザイン


ちょうどスクエアバスケットを製作し始めていたので、この竹籠を収納できるようにすれば良いのでは?そんな案も出た。これは少し良いと思ったけれど、空気の排出口をどうするか課題となり消えてしまった。


竹空気清浄機初期デザイン


何度も何度も打ち合わせしていたある時、ふと思いたって今までの路線をいったんゼロにして考え直す事になる。待てよ、届けたいと思っているのは何だったか?今、感じている虎竹の林を抜けていく風の心地よさだったな...。


虎竹空気清浄機「竹風」


そうして、出来あがった虎竹空気清浄機「竹風」。思えば沢山の方にお力添えいただいて、ようやく形になった。当初からは考えられないくらい高級感があり、ラグジュアリーな雰囲気を醸し出している、虎竹もいい表情だ。ありがとうございます。


幻の竹炭木琴の音色

 
竹炭木琴


竹炭木琴が奏でる音色の衝撃は今でもハッキリと覚えている。もう20年近くも前の事になるのだが、高温で焼き上げた最高級の竹炭を扱っているとキンキンと甲高く、まるで金属のような音がする。この音が楽しくて意味もなく触ってしまうほど耳に心地良いので、きっと風鈴に使えるのではないか?そう考えていた時期がある。


竹炭木琴、竹虎四代目(山岸義浩)


同じように思われている竹炭職人がいると知って見に行くと、これが素晴らしい竹炭風鈴で一発で好きになった。よく乾燥させた竹は軽やかな音をたてるけれど、硬く焼いた竹炭は更に透明感があって可愛らしく響く。そして、その時に傍らにあったのが、この竹炭木琴なのだ。


竹炭木琴


土窯で焼く竹炭は孟宗竹の質や時期によって品質が一定ではないのが普通だ。色々と焼き上がる大量の竹炭の中から一本づつ音を確かめながら並べていくという、気の遠くなるような仕事にも感動した。だから本当に数台程度しか作る事ができないが、当時使っていた竹虎ロゴマークも入れてもらった。


竹炭木琴


「もしかして、あの美しい音が聞けるのではっ!?」少なくとも10年前には全て無くなっていたと思っていた竹炭木琴が、偶然にも倉庫の奥から出てきたと聞いて色めき立った。台に使っている孟宗竹にヒビが入っていたため販売されずに残されていたようだ。懐かしい姿に思わず笑みになる、専用の小さなバチも無くなっていない、恐る恐る叩いてみると、あの音!竹炭とは思えないような不思議な響き、空の上で天使が叩いているような(言い過ぎかも)音色をお聴きください。




まさに日本唯一、牧野富太郎博士命名!虎竹の竹炭クッキー計画

山田高校の山田まん


高知でしか見られなかったテレビCMがあった。地元高知県にある山田高校の生徒さんたちが自分たちで土佐土産を作りたいと知恵を出し合い創作したお菓子「高校三年生の山田まん」のコマーシャルだ。高知はショウガ生産日本一との事で、ピリリとした餡に日本唯一の虎竹の竹炭を練り込んだスペシャルな饅頭となっていた。ところが、これから本格的に販売という所でコロナになって販促が中止となり、せっかく高知龍馬空港に飾ったポップもお客様の目に触れることは少なかったようだ。




せっかくフランスはパリにまで行って撮ってきたCMだったのに...と言うか渡仏のお土産に持参していた山田まんを自撮りしたらデザイナーの梅原真先生が面白いと言ってくださりテレビに採用されたのだった。


山田高校の山田まん


しかし、その後日本唯一の虎竹を使った最高級竹炭パウダーは価格的には合わないのか?遂には今年から竹虎の竹炭は使われなくなってしまった。しかし、そこであきらめないのが竹虎四代目!せっかく製造しだした日本唯一の虎竹を焼き上げた竹炭だ、今度は来春からスタートする朝ドラ「らんまん」主人公のモデルとなっておられる牧野富太郎博士のクッキーを作ろうと思っている。考えればそれば、そうだろう、何せ牧野博士は虎竹命名の父なのだ!日本国内を見ただけで竹の種類は600種、ご自身の愛妻の名前を名付けたスエコ笹など、竹の研究も熱心だった牧野博士もきっと面白いと喜んでくれるに違いないと思っている。




竹虎社員の使う竹炭シャンプー、竹炭リンス

 
竹炭シャンプー、竹炭リンス


竹炭石鹸と共に竹炭シャンプー、竹炭リンスを愛用してくださる方が少しづつ増えているようだ。竹炭シャンプーは石鹸シャンプーなのでクセがあり、誰でもが気軽に使えるというものではない、竹虎の中でもカラーリングをしたり髪が傷んでいる社員には特に使い勝手が良くないようだ。しかし、この夏あたりから本格的に竹炭シャンプーを使いはじめた一人の社員が使用感の感想を書いてくれている。スタッフブログであまり多くの方の目にとまっていないのが惜しいのでコチラでご紹介させていただく事にした。


~初回使用時~
あまり泡立たないのかと思っていたけど、思ったよりもかなりモコモコと泡立つ!そして今まで使っていたシャンプーの泡と違い、泡が耳元で"プチプチプチプチ"とはじける音がめっちゃする!気持ち的に汚れを取ってくれそうな感覚!でも、シャンプーをすすいだ後は軋みはすごいかも?


~10日~2週間ほど使用時~
引き続きシャンプー後の軋みはあるものの、ドライヤーをしっかりかけていくと...アレ?なんかドライヤー中に突然ツルツルさらさらしてきたかも?!しっかりと乾かすと軋みがなくなりパサつきも少し抑えられてきているような...


竹炭シャンプー


~3週間~1ヶ月ほど使用時~
排水溝に髪の毛やほこりがたまりやすくなっているかも?なんでだろうと考えてみると、竹炭シャンプーで洗った後の髪の抜け毛が汚れを吸着しているのか、そこに体を洗った際の汚れなども付着しやすくなっているのかも??前よりもたまりやすくなったということは以前よりもシャンプー泡が汚れをよく吸着しているのかもしれない?!


~まとめ~
1日2日だと効果はわかりずらいですが、2週間~1ヶ月と使っていくと徐々に効果が出てきているような感覚です。始めは使う量がどの程度かわからず、コスパを考えて少なめに使っていたかもしれないので、ページにもありますがリンスは特にしっかりなじませ、ドライヤーもしっかり乾かすというのがポイントです◎


以上が竹炭シャンプーを使いはじめた社員の声。ボクは丸坊主で毎日頭を洗うのは竹炭石鹸なので、残念ながら体感する事はないのだが使い続けると効果が表れて来られるお客様や抜け毛が減ったと言われる方もいるようだ。迷われている皆様には是非竹炭シャンプー・リンスのご感想を参考にされてください。


静かなる竹林のような竹炭シャンプーブーム

 
竹炭シャンプー、bamboo charcoalリンス


まるで静かに吹く風に遠くの竹葉が揺れ始め気が付くと自分も心地よくゆらいでいた。そんな感じの密かなブームだ。竹炭シャンプーは、石鹸シャンプー特有の洗い心地なので誰にでも使いやすいというものではなく、カラーリングや髪の毛の傷んだ方には少し難があるようだ。実際、新しく製品開発したばかりの頃に周りや社員の皆さんに何度か試してもらったけれど、どうも色よい感触をいただけなかった。


竹炭シャンプーの感想


竹炭石鹸と違い、誰一人として社員が愛用してもらえないとは...!多少のショックがあったものの、実は石鹸シャンプー専門の美容室があるのを知って、きっと石鹸シャンプーの良さをご存知の方もおられると感じていた。何より竹炭の吸着効果やミネラル成分が与えてくれる潤いは合成シャンプーにもないものであるし、界面活性剤の生分解性が日本唯一の虎竹や自然を大切にする自分たちにピッタリではないか、その思いだけだった。


竹炭シャンプーを使う


竹炭シャンプー、リンスの声


竹炭シャンプー詰め替え用


そうこうしている内に、本当に少しづつではあるがご愛用の方が増え、嬉しいお声も頂戴できるようになってきた。お客様の声で詰め替え用もできた、自分では静かなる竹林のような竹炭シャンプーブームだと思っている。




竹炭シフォンケーキの作り方

竹炭シフォンケーキ


さて本日は竹炭パウダーを使ったシフォンケーキ作りを皆様にご覧いただきたい。竹炭を食品に使うなんて真っ黒いのに大丈夫?と心配される方もいるかと思うけれどデトックス効果などが言われて近年様々な食べ物に使われるようになっている。すでに認知が広がっていたところに、数年前ニューヨークで人気とバンブーチャコールジュースなるものが紹介された辺りから若い方々に浸透したように思っている。


竹炭シフォンケーキ制作


今回シフォンケーキに取り入れて頂くのは地元高知では知らない人がいない有名店、海辺のスイーツ店風工房さん。虎竹の里の隣町にある漫画「土佐の一本釣り」の舞台でも知られる中土佐町久礼にある。


竹炭シフォンケーキ、風工房


「土佐の一本釣り」ってカツオでは?そうです、カツオです(笑)。ならば、どうしてこのカツオで有名な漁師町でスイーツなのかをお話ししますと、実はこの地域ではカツオのアラを堆肥にして甘い甘い苺を生産していた、その苺のケーキ作りから始まった店舗さんなのだ。


竹炭シフォンケーキ、bamboo charcoal、竹炭パウダー


竹炭パウダー使い方


入れる竹炭パウダーの量は8%と普通の店舗さんに比べて多い。色合いと食感のバランスで決めた配合だとパティシエの方は話されていた。


竹炭シフォンケーキ作り


竹炭スイーツ焼き上がり


甘いものが大好きな自分は、スイーツの香りに包まれて幸せだったがシフォンケーキ作りなどを初めて拝見して意外と時間がかかる事を知った。やはり美味しいものは手間暇かかるものである。


竹炭シフォンケーキ、風工房


竹炭シフォンケーキ


竹炭ケーキ


焼き上がった竹炭シフォンケーキに、自慢の苺クリームをたっぷり入れて完成!風工房さんは久礼の道の駅「なかとさ」にある、ここは地元の新鮮な海の幸はもちろん、評判のパン屋さんもあったりして近くに来られたら是非立ち寄りたいオススメのスポットだ。




海辺のスイーツ店、風工房の竹炭シフォンケーキ

 
風工房の竹炭シフォンケーキ


オープンしてから、もう20年以上になるので地元ではすっかり人気も定着して、高知では知らない人のいないケーキ屋さんとして有名なのが風工房だ。海辺のスイーツ店となっているように、こちらの工房と併設されたカフェは漫画「土佐の一本釣り」の舞台となった高知県は中土佐町久礼にある。カツオで全国に何を馳せる漁師町で何故スイーツなのか?不思議に思われる方もいると思う。実は元々コチラでは、カツオのアラを堆肥にして甘い苺が生産されていた、そして、その苺を使ったケーキ作りから風工房は始まったのだ。


風工房の竹炭シフォンケーキ


今回、この特産苺を活かしたスイーツの新商品開発にお声をかけて頂き、コラボさせてもらったのが竹虎の土窯作り最高級の竹炭パウダー。竹炭のデトックス効果など機能性はもちろんだが、真っ黒な色合いと赤い苺のコントラストがお客様に喜んで頂けるのではないかと言う風工房社長の清岡さんの思いがあった。


竹虎スタッフ竹炭ケーキ試食


さっそく試作された竹炭シフォンケーキが竹虎に届いた。パティシエの方が何度も試行錯誤して焼き上げたケーキは黒くてフワフワ、淡い色合いの苺クリームが上品に仕上がっている。瞬く間になくなった竹炭シフォンケーキが販売されるのが待ち遠しい(笑)。